妊娠4週の話はこれでおしまい。
この妊娠4週が、やっぱり一番濃かったなあ…。
妊娠4週:陽性判明後、初めて買ったもの
妊娠がわかって、わたしがまず買わなくてはと思ったもの。
それは、いわゆる妊婦さん(プレママ)用雑誌でした。
この時点での妊娠・出産に関する知識の欠如具合は、わたしからすると1から10でいったら1あるかないか。
こんな非常事態、知識は早めに仕入れなければ!
もしかしたら一生買うことはなかったかもしれないものなので、なんだかテンションも上がっています(笑)
帰宅しないわたしを旦那が心配しないように本屋さんに行く旨を改めて連絡し、そのまま近くの書店へ。
ふわふわする足取りで向かった雑誌のコーナーには、なんと何種類ものプレママ、プレパパへ向けた雑誌が。
え、こういうのって、いわゆる「たまひよ」だけじゃ…ないん…!?
しかも、たまごクラブはたまごクラブでも「初めてのたまごクラブ」とかあるじゃないか…!
いろいろと見比べた結果、妊娠初期も初期のわたしは正式なたまごクラブデビュー(なんだそれ)はもうちょっと後にすることにして、とりあえず「初めてのたまごクラブ」を購入し、家へ帰ったのでした。
帰宅後は旦那にエコーを見せたり子宮内膜症の話をしたりと再度詳しい報告をして、購入してきた「初めてのたまごクラブ」を見せて、また少し泣く。
お昼を食べた後は、むさぼるように雑誌を読みました。旦那に「ちょっといきなり詰め込みすぎだよ」と言われるほど(笑)
心配なんだもん!しょうがないじゃないか!偽陽性だと疑っていたくせに、我ながらなんと現金な…。
妊娠4週:両家、友人、職場…周囲への妊娠報告はいつするか?
さて、お互い気持ちもひと段落(したかどうかはなんとも言えないけど)。
お互いの実家や友人への報告とわたしの職場への報告はいつしようか?という話になりました。
一般的に妊娠報告のタイミングはこんなかんじみたい↓(わたし調べ)
- 実家への報告…判明したらすぐ、心拍が確認できたら、安定期に入ったらなど様々
- 友人や職場、同僚への報告…安定期に入ったら
旦那としては、実家にはすぐに報告したかったみたい。
しかし、我が家の場合はまだ心拍も確認できていなくて。考えたくはなかったけど、このまま実らない可能性も大いにあることが考えられました。
お互いの両親をがっかりさせたくない。その一心から、実家への報告はせめて心拍の確認ができるまで待とうという話に落ち着きました。
問題はわたしの職場です(旦那は自営なので問題なし)。
今日のところはとりあえず夏バテということで説明しましたが、週明けにはまた37度オーバーの健康管理表を上司に提出しなくてはなりません(体温の原因がわかった以上何かあっては嫌なので、記入内容をごまかすことはしたくありませんでした)。
いつまでものらくらしているわけにもいかないし、つわりもこれから始まるみたいだから体調が悪くなったら対応してもらえるようにもしておきたい。
両親より先って順番違うよなあ…と思いつつも、ここは週明けに直属の上司と所属長に妊娠の報告をすることにしました。
トツキトオカによれば、妊娠4週のときのあかちゃんはゴマ粒くらいの大きさらしい。
ゴマかあ~ちっちゃいなあ~。
これにて4週おしまい。
5週目は上司への報告と先輩にバレた話です。
コメント