雑誌で見かけて行ってみたいと思っていたそら野テラス。
先日西蒲区へ出かける用事があって、たまたま前を通りかかったので
立ち寄ってみました^^
少ししかいられませんでしたが、
おしゃれでのどかで、とっても気持ちのよいところでしたよ~♪
↓そら野テラスへ行くならこちらもおすすめ!
関連記事:西区みずき野のおしゃれな焼肉屋さんで900円以下の絶品和牛カルビランチを食す!いっとう:新潟市西区みずき野
そら野テラス
そら野テラスとはなんだ?
西蒲区を中心に県内外のこだわりの農作物や加工品をそろえたマルシェ(そら野マルシェ)、
おにぎりやお惣菜、お弁当やスイーツを購入できるデリカ(そら野デリカ)、
ランチでは旬の地元野菜を中心にお米を味わえるメニューを、
カフェタイムには米粉を使ったスイーツなどを提供するレストラン(農家のカフェ厨房TONERIKO)、
3~6月にかけてはいちご狩りが、春と秋には田植え、稲刈りなどが体験できる体験型農園(そら野ファーム)
で構成される「西蒲区の食の発信基地」。
「あぐりの里」がリニューアルして今年の4月ごろから営業しているみたい。
うさぎや大きなカメもいて、専用の餌の販売もしてましたよー!
そら野テラスはのんびり過ごせる雰囲気が◎
敷地内にはパラソルがたてられて、皆さんのんびりと過ごしてらっしゃいました(*’ω’*)
想像していたよりもこじんまりとしていて、
近くに住んでいたらお散歩の休憩なんかに立ち寄りたいかんじ。
まわりも田んぼなどに囲まれているので、とってものどかです(-ω-)
そら野マルシェは加工品に注目
地元 西蒲区を中心に県内外の野菜や加工品が並んでいますが
値段は普通のスーパーくらい~少し高め?
オーガニック・無農薬の野菜だったのかもしれないけど、
そんなかんじのことは書かれていなかったような気がします。
農家さんの直売をイメージしていたのでお野菜に関してはちょっと残念。
夕方近かったので品物も少なくって。生ものなのでしょうがないですね。
また今度、早い時間にうかがいたいなあ。
お米はいろんな銘柄が量り売りで購入できるのかな?
これは食べ比べがしてみたいですなあ。
それに対して加工品は結構な品揃え。
各地のお漬物やお米を使ったお菓子、ミューズリーに
パンに小さくて甘い焼き菓子。
見ているだけで楽しかったです~♪
そら野デリカはイートインも可能
おにぎりが美味しくて有名なんですね、ここは。
注文したらその場でおにぎりを握ってくれていました。
そのほかにもお昼ごろにはまだいろんなお惣菜もあったんだろうけど…。
これもまた早い時間に再訪したい。
購入したものは外のパラソルのところで食べてもOKなようですが
おにぎりを握ってくれているガラスのブースの周辺はちょっとしたベンチのようになっていて、
そこで購入したものをいただいてもいいようです。
おにぎりに後ろ髪をひかれつつ、直前にお昼を食べてしまっていたわたしは
アイスを注文することに!
ミルク、いちご、キウイ…もあったかな…?
わたしが注文したのはいちご。
ミルクアイスの中にいちごの果肉が入っているタイプみたい。
じゃりじゃりとした大き目の氷の粒がたくさんはいった、
あっさりめのアイスでした。
さっぱりしてデザートにちょうどよく、美味しくいただきました^^
まとめ
本当はランチも食べたかったけど、タイミング悪く食べてしまっていたので
またの機会に(^^)/
ランチを食べて、マルシェでぶらぶらーっとお買い物をして
パラソルの下でのんびーりアイスをいただきたい
そんな素敵な場所でした^^
新潟市西蒲区下山1320-1
火曜定休
【マルシェ】
9:00~19:00
【デリカ】
9:00~16:00
【農園のカフェ厨房 TONERIKO】
ランチタイム 11:00~14:00
カフェタイム 10:00~17:00
コメント