新潟市近郊の秋のおでかけ!聖籠町観光ぶどう園に今年も行ってきた♪

未分類
スポンサーリンク

最近またちょこちょこ映画を観たりしているわたしです。こんばんは。

最近観た中で面白かったのは「シャドウハンター」って洋画。
アメリカのファンタジーアクションなんだけど、同名の小説が原作とのこと。
主人公は普通のティーンの女の子なんだけど、実は彼女の母親は妖魔を狩るシャドウハンターで、ある日敵対勢力にさらわれてしまう。
母親の力を受け継いでいた彼女は、母親を取り返すために戦いに身を投じていく…みたいなお話。文章で普通に書くと陳腐なかんじですが(笑)
同じシャドウハンターで彼女を助けてくれる不器用系イケメンと、彼女のことが大好きな親友(男)との板挟みになるっていうところも個人的にきゅんポイントです。

わたしねー、幼稚かなーとは思いながらもこういうファンタジーとかSFとかアクションとか大好きなんですよねー。
コメディもたまに観るけど、ヒューマンものとかこてこての恋愛ものはちょっと苦手^^;

映画を最後まで観て、「え、伏線めっちゃあるけど!主人公とイケメン、〇〇れたままじゃん!親友、〇〇れてるじゃん!」とかとかとか。
調べてみたらやっぱり続編あったんだけど、どうやら映画の製作はなくなっちゃってドラマで続編が展開されているらしい。
しかしhuluではまだそこまで公開してない!ネットフリックスではやってるらしいけど!これから公開してくれるのかどうかもわからない!
えーんでも期待したい;;ドラマ公開してくれーhuluー!

って、ぶどう全然関係ない話になっちゃったけど、今日は去年も行った聖籠町観光ぶどう園のお話ですー。

スポンサーリンク

秋の果物狩りに聖籠町観光ぶどう園へ~♪

去年も行った、聖籠町観光ぶどう園。

お得!!1kg1,000円のブドウが300円に!きゃー!!|聖籠町観光ぶどう園(田中ぶどう園)

今年もそろそろ行こうぜ~って話を旦那として、そのまま行ってきました^^

去年行った田中ぶどう園さんはあいにくお休み。
というわけで、今年は二つの観光ぶどう園に行ってみました!

坂上ぶどう園

去年お邪魔した田中ぶどう園さんのお向かいさん。
直売も、ぶどう狩り食べ放題もあるみたい。大人1時間1500円ですって。
ぶどう大好きなわたしなら、1時間あったら普通に元とれる気がします(笑)

専用駐車場の看板がでていてわかりやすいです。
(そこらじゅうが路駐?みたいな状態なので、停めていいんだってわかるとちょっと安心します)

入ってすぐに従業員の方が小さなトレーに2種類くらいのぶどうを入れて持ってきてくれました
小さなテーブルがいくつも出してあって、そちらでゆっくりお召し上がりくださいねー。とのこと。なんかすごいな!
直売コーナーには巨峰、マニキュアフィンガー、シナノスマイル、ロザリオビアンコあたりだったかな?数種類のぶどうが置いてあって、試食をしながら気に入ったものを購入できるようになっています。
さすがに全てをいただいたわけじゃなかったけど、どれも美味しかった!

旦那はここが気に入ったらしく、いつも遊んでいるお友達にお土産を購入していました。
詰め合わせパック。これで1000円くらいだったかな?
確か巨峰とシナノスマイルだった気がします。
坂上ぶどう園はシナノスマイルが人気らしい

手を洗うスペースがたくさんあったのがすごくよかった!ぶどうってどうしても手がべたべたになりますからねー。
HPもまめに更新されていて、今日何が採れるのかもすぐにわかるのもいいですなー。

チラシに10%割引券がついてました^^

高橋巨峰園

食べ放題はないけれど、自分で摘み取ったぶどうを量り売りで購入できるスタイル。もちろん直売あり
ぶどうの木の下でバーベキューができるのもポイントで、前の会社の人は毎年ここでバーベキューするよ~って言ってました^^
ここはアットホームな雰囲気がいいかんじです(*’ω’*)

ここでもたくさんの品種を試食しながら購入することができます。
巨峰、スチューベン、ネオマスカット、ダークリッジ、マニキュアフィンガー、あたりだったかなー?
旦那はネオマスカットがいたくお気に入りに。確かに上品な甘さでとっても美味しかった!買ってあげないけど(笑)
このときおすすめされたのはダークリッジ。巨峰に似た見た目で大粒、皮にもパリッとハリがあって、甘くて美味しかったです^^

結局今回わたしが買ったのは、巨峰特盛500円/㎏(位だった気がする)!
甘くて果汁たっぷり、酸味も程よく、タネも少な目だったので食べやすかったです(*´ω`*)
半分はそのまま、半分は房から外して軽く洗ってすぐに冷凍。
冷凍はこれから食べますが、これも楽しみ~♪

高橋巨峰園では直売コーナーにぶどう以外も置いてあって面白かったです。
きゅうりとか、栗とか、はちみつとか。
お付き合いのある農家さんが置いていくんだろうなー。
そういうのを考えるのも楽しいものです( ^ω^ )

まとめ

安さでいったら坂上ぶどう園も高橋巨峰園も去年の田中ぶどう園に叶うべくもないんですが、それぞれのぶどう園でサービスの内容がやっぱり違うし、置いてる内容も微妙に違う。
これからもシーズン1回くらいは遊びに行って、気長に自分のお気に入りぶどう園を探してみたいとおもいます(*´ω`*)

聖籠町観光ぶどう園
住所:聖籠町大字二本松地内
開園時期:8月末~10月下旬ごろ(天候によって変更あり)
22の農園すべてに駐車場完備!

お得!!1kg1,000円のブドウが300円に!きゃー!!|聖籠町観光ぶどう園(田中ぶどう園)



スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
もこログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました