前から気になっていたタイ料理屋さん。
彼氏や知り合いは結構行ったことがあるようで
「美味しいよー」と聞いていました。
友達とランチをすることになったので、
土曜の昼にお邪魔してきましたー!
サーラ・タイ
大きな看板と、赤が基調の外観が目印

出典:食べログ
外観写真撮り忘れてしまったので、こちらのみ
食べログの店舗投稿写真からお借りしましたm(__)m
ランチは11:30からやっているということだったので
時間のすこーしまえにお店へ。
お店の前に4台分くらいの駐車スペースがありました。
お店の裏にも3台分の駐車スペースがあるらしいです。
店内、暗いですけど…。お休みでしょうか…?
いやいやそんなことありませんでした。
時間になったらお店のお姉さんが扉を開けてくれました。
ちょっとカタコト。タイの方なんでしょうか。笑顔が素敵です。
サーラ・タイは2階がお店。バーカウンターにビリヤード台も!
入口を入ると、すぐに大きな階段が。
2階に上がるよう案内されました。
1階は貸スペースのようで、展示会なんかが催されたりしているみたいです。
2階には階段を上がってすぐのところにバーカウンターやビリヤード台、
5~6人で座れるテーブルなんかがあって
窓際には2~4人用の小さめのテーブルが。
わたしと友達はそちらへ。
外観写真で見える2階の窓際のお席ですね。
ふふふ、下を歩く人がアリのようだ…。
ランチメニューは850円!ドリンク、デザートは各+100円
この日出されたランチメニューは
- グリーンカレー
- カオマンガイ
- 豚肉と青唐辛子の炒め物(だったかな…?)
それぞれ850円でした。
あとはマンゴージュースやジャスミンティー、アイスコーヒーなどの
何種類かのドリンクがそれぞれ+100円でつけられて、
デザートはタピオカ1択でこちらも100円。
平日はもうちょっとメニューがあるみたいですね。
ガパオとか食べたいし、次は平日にトライしたい!
わたしはカオマンガイ、友達はグリーンカレーを選択!
せっかくなのでマンゴージュースとタピオカも頼んでみることにしました♪
旨辛ぷりぷり☆カオマンガイ
カオマンガイ、きましたー!
内容的には…
- カオマンガイ
- スープ
- 野菜サラダ
- ミニ生春巻き
(写真左の)ソースをかけて食べてねーと店員のお姉さん。
カオマンガイは鶏肉とお米を一緒に炊き込むので、
細長いタイ米には鶏肉のエキスがしみ込んでほんのり色づいております。
美味しそー!
ソースをかけずにいただくと、鶏肉のシンプルな旨みをタイ米が吸収していて美味!
鶏肉もぷりぷり^^
ソースをかけて食べると、結構辛い!でもそれがいい。
食べ進めていくうちに、なんかこう…辛さとともにじわじわとタイ米が存在感を主張してきます。
なんかね、美味しいんですよ。何度も言いますけど、鶏のうまみがね。ほんとに。
これはクセになるなあ。
生春巻きとサラダは普通かな。美味しかったです。
サラダは胡麻ドレッシング。
そして、なんかスープが美味しかった(写真奥)!全然具とか入ってないんですけど(笑)
あっさりしていて、でもコクがあるみたいなかんじでした。
満足ー!
コクがあって美味しい!グリーンカレー
こっちは友達のオーダー。
- グリーンカレー
- スープ
- 野菜サラダ
- ミニ生春巻き
メインが違うだけですね。
それにしても溢れんばかり(いや、溢れてる)のグリーンカレー…。
盛り過ぎちゃったよーてへへーみたいなこと言いながらお姉さんが運んできました。
結構出てくるの遅かったのでサービスのつもりだったんだろうな。
憎めないぜ…。
グリーンカレーも一口もらいましたー。
ココナッツミルクのまろやかさとコク、
やっぱりくる、ぴりっとした辛さ。うまうま。
ちょっとだけだったのでわたしは許容範囲でしたが、
友達は「結構辛い…ううぅ」って言ってました(笑)
平日だとグリーンカレーがハーフで頼めるとか頼めないとか。
グリーンカレーも好きなので、今度平日に来るときはハーフができたら頼んでみよう!!
なぜかしょっぱいタピオカはクセになる味わい
デザートで頼んでいたタピオカ。
ココナッツミルクをとろーりと纏い、
食後に運ばれてきました。
一口食べてビビる。
え、しょっぱい…!?
そう、しょっぱいんですよ。
でも食べてると甘くなってくる。
ということはココナッツミルクがしょっぱくて
タピオカは甘いということ…。
え?なにこれなにこれ??
まちがったの?それとも本場の味ってこういうのなの??
この日一番の衝撃でした。
でも、慣れたらなんか美味しかった。
最後まで残さずいただきました。
100円だからって舐めてましたが
味が濃く(しょっぱさも甘さも強い)量も意外と多いので
ランチを食べたら二人で一つくらいでよいのではないでしょうか。
この味が通常運転なのかどうかはいまだによくわかりません。
今思い出してもお水が飲みたくなるような、忘れられない味です。
(でも個人的には不思議と美味しかった…)
おまけ:お店で使っているグラス?が買える
画像は彼氏が4年以上前にサーラ・タイに行ったときに買ったグラス(?)。
今回お邪魔した時も使ってました。
このグラスね、結構使い勝手がいいんですよね。
わりとどんなお皿にもあうし、
金属製?なので熱伝導がいいのか
氷を入れたりするとすぐ飲み物が冷たくなるんですよねー。
いまだにうちのスーパースタメンです。落としても割れないし。
500円くらいでレジの横に売ってました。
なんだか感慨深かったです(笑)
い、いる…!うちにいるやつが、ここにも…!みたいな。
まとめ
サーラ・タイ、よかったです!
今度は平日にまた来たい!
お姉さんが一人でまわしていたようで、
だいぶ忙しそうでした。
料理が運ばれてくるのも結構待ったんだけど、
わたしたちのテーブルのそばを通るたびに
「もうちょっと待ってネー」「ごめんネー」と声をかけてくれたので
「大丈夫。待つ。頑張って…!」っていう気持ちになりました(笑)
お会計の時に「メニュー少なくてごめんね。ほんとはもっとあるんだけど…」みたいなことを言ってました。
帰り際に「また来てネー。コップンカー」って手を振ってくれたのがかわいかった。
ごちそうさまでしたー(^人^)
新潟市中央区女池2-3-10
セカンドストリート新潟桜木店の目の前
11:30~15:00(L.O.14:40)
17:30~22:00(L.O.21:30)
月曜定休(月曜日が祝日の場合は翌日火曜日)
お店の前に4台、裏に3台の駐車場あり
コメント