楽天がコスメボックスRAXY(ラクシー)を始めたので登録してみた!ブルームボックスとの違いは?

RAXY
スポンサーリンク

ブルームボックスの楽天版ともいうべきビューティーボックス「RAXY(ラクシー)」
初回となる2016年11月ボックス分からとりあえず1ヶ月で登録してみましたー!
プレスリリースも読んでみたので、この記事ではRAXYについて紹介してみたいと思います!
現在購入中のコスメボックス、ブルームボックスとも比較しながら書いてみましたので興味がある方はこちらもあわせて読んでみてください^^

関連記事:創刊記念号は超豪華SK-Ⅱ祭!RAXY初回2016年11月ボックスがやってきた!
関連記事:プチプラだけどコスメ現品多数で中身の満足度は高し!RAXY2016年12月ボックス
関連記事:ビューティーボックスRAXYを解約してみた
関連記事:わくわく感が半端ない!お試しコスメが詰まったブルームボックス(BLOOMBOX)を注文してみた!

スポンサーリンク

RAXY

RAXYとは?

以下、画像はRAXY公式サイトより

以下、画像はRAXY公式サイトより

楽天が2016年10月5日から受付を始めた、化粧品・美容関連グッズの詰め合わせボックスを1ヶ月1,980円(税込)で定額購入できるビューティーボックスお届けサービスです。
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の4プランがあって、契約月数が長いほど割引されていきます。大きなポイントはこんな↓かんじ。

  • 美容のスペシャリストが月ごとのテーマに合わせてアイテムをセレクトする
  • RAXYのサイト上で、届いたアイテムの効果的な使用方法などをスペシャリスト(美容家やユーチューバー)が解説する動画や記事が見られる
  • 気に入ったコスメを購入すると、楽天市場で利用できるポイントがもらえる(複数月契約、対象アイテムのみ)
  • 12ヶ月プランを契約すると初回のお届け時にスペシャルプレゼントがある
  • 自分が招待した友人がRAXYを購入すると友人と自分に100ポイントずつ楽天スーパーポイントがプレゼントされる(お友達招待プログラム)

ユーザーはいろんなコスメを試せるだけじゃなくて、RAXYを通じて美容関連のいろんな情報を得られるようになりますよっていうシステム。
youtuberの方はもちろん、SNSでは美容系人気インスタグラマーさんをアンバサダーとして情報発信していっています。

オープン記念ということで、複数月の契約を申し込んだ先着100名にはSK-II楽天公式ショップ限定ポーチのプレゼントがありました。
(2017年現在、オープン記念サービスは終了しています。)

RAXYではどんなコスメ・美容グッズが届く?

RAXY(ラクシー) 2016年11月ボックス

楽天は子会社のケンコーコムを通じて美容関連の取引を行っているとのことで、ビューティーボックスであるRAXYにはケンコーコムに売っている商品が出てくるのかな?と思って楽天に出店中のケンコーコムのお店を覗いてみました↓

ケンコーコム

うーん、このすべてが提携になるのではないにしても、とりあえず商品数はすごく多い。
しかし、2017年7月現在までのボックスの中身を見ている限り、ケンコーコムで商品として取り扱っているものだけとは限らないようです。
例えば創刊号で取り上げられているSK-IIはSK-II 公式ショップ楽天市場店として楽天にもショップ展開を行っていて、さらにケンコーコムでも商品を扱っているけれど、2017年4月ボックスのミキモトコスメティックスはケンコーコムでも商品を取り扱っていないし楽天に公式ショップもなし。
このへんのシステムは、やっぱり一般人にはよくわかりません、というところに落ち着くかんじかな…^^;

気になると言えば、どれくらいの数のコスメ・美容グッズが来るのか?っていうところ。プレスリリースによれば毎月3~7点が届き、うち市販品(現品)は2~5商品になるとのこと。現品2品保障かー!ブルームボックスで現品全然入ってない月があるのを考えると、RAXYでは毎月現品が確実に入るっていうのは大きい気がします。内容にもよりますが。
↑2017年7月ボックスのサンプル祭り大炎上を受けてか、公式ページから現品についての記載が削除されてしまいました。現品が確約されているのが特徴の一つでもあったと思うのですが…。今後どうなるのかな。展開を見守りたいと思います。

RAXYで現在公開されている今後のボックス内容

  • RAXY2017年7月ボックス

こちらは2017年6月末で予約が終了してしまっているんですが、人気美容雑誌VoCEとのコラボボックス。
IPSA、CLARINS、ジョンマスターオーガニック+VoCE9月号のミニサイズが入ってくる「透明感アップのスキンケアボックス」とのこと。
超勝手な予想としては、新製品で固めるならそれぞれのブランドの最新商品あたりじゃないかなあと。
IPSAは新しく販売が始まったIPSA イプサ ザ・タイムRアクア
CLARINSはクラランス ボディ フィット
ジョンマスターオーガニックはジョンマスターオーガニック 《スリムビッグ》

どうでしょう。当たるかなあ?

あ、でもでも、VOCE 2017年8月号にはクラランスのボディフィットが付録でついてる。ということはボディフィットは来ない??
ジョンマスターオーガニックではボリューマイジングフォームが2017年上半期のVoCEベストコスメランキングに入っている模様。
イプサのイプサ IPSA スキンクリアアップローション はブルームボックスでも何度か入ってきているから、今回のRAXYには入ってこないのではないかしら…。
どれもデパコスだし、何が来るにしてもすべて現品というのは望めないかんじでしょうかねえ…。

などなど、入ってくるコスメの情報が少しでもわかると中身を想像する楽しみがあるのでこれはこれでよいですね~。

【7月ボックスの内容】
わたしの予想はイプサの一部しか当たらなかった…。
VoCEとのコラボが話題となった今回のボックス。
現品が入らずサンプルのみという内容で、現在ざわざわしているRAXY界隈。
それぞれの容量を実際の販売価格に換算すると、クラランスの内容によって約3700円~5100円となるかんじでしょうか。
販売価格に換算すると結構豪華ではあるんですけどね。
現品の今後なども含め、対応を見守りたいと思います。

  • RAXY2017年8月ボックス

こちらはまだ詳細情報は公開されていないけれど、人気メイクアップアーティストの犬木愛さんプロデュースのボックス。
メイクアイテム現品3点セット+おまけ(炭酸パック+α?)だそうです。

動画を見る限り、秋メイク用のマットカラーアイテムが入ってきそう。
とりあえずリップアイテムは入ってきそうですねー。秋メイクはマット系がトレンドかあ。
あとはアイシャドウと…ファンデーションかなあ?
3つ現品ということは、プチプラアイテム的なものが入ってくるのかな。
結構気になっているわたしです。

過去ボックスはこちら↓
創刊記念号は超豪華SK-Ⅱ祭!RAXY初回2016年11月ボックスがやってきた!
プチプラだけどコスメ現品多数で中身の満足度は高し!RAXY2016年12月ボックス

RAXYはどんな人におすすめ?

わたしが思うに、RAXYはブルームボックスよりもメイクアイテムが断然多め。
なので、

  • 最新のメイクを試してみたい
  • 自分に似合うメイクアイテムの色がよくわからない
  • 今まで使ったことがないようなカラーに挑戦してみたい

というような、メイクアップアイテム重視派さんと相性がよいのではないでしょうか。
いままでのメイクアップアイテムを見てみるとわりにプチプラのものが多いようなので、気軽にいろんなメイクアップアイテムを試してみたいという方にもおすすめです。

スキンケアアイテムでいうとブルームボックスの方が割合が高いように思いますが、ブルームボックスは現品の単価が高いものも多くサンプル率も高め。
一つのスキンケアアイテムを現品でじっくり試してみたい
という方にもRAXYはおすすめです。

※上でも書いていますが、2017年7月現在、現品封入の記載は公式ホームページから削除されています。

RAXYでは自分にあったメイク・スキンケアアイテムが届くのか?

わたしが現在購入しているブルームボックスでは「ビューティーアドバイザーがあなたのためにセレクトしたコスメをお届けしますよ」というのが売りの一つになっていて、毎月複数のコスメの中からあらかじめ登録してあるビューティープロファイルに沿ったコスメが届きます。
同じコスメボックスでも、RAXYではそこのところはどうなのか?

会員登録してみたところ、RAXYでもブルームボックスのようにビューティーカルテの登録がありました。
全部で14の質問のうち、10問は肌の悩みや色、好きなメイクパターンや雑誌など実際の美容に関するもの、あとは化粧品を買う場所だったり未婚か既婚かを問うような顧客情報収集的なものが4問。これらはあとで回答内容を変更することもできます。

RAXY(ラクシー) ビューティーカルテ

実際にビューティーカルテの登録はありますが、質問の内容と公開されている情報から鑑みるに特に個別に違うものが届くわけではないようです。
RAXY側でも「個別に内容が違う場合があります」みたいなことしか出てこないし、質問の内容を見てもファンデの色が変わるか化粧水がしっとり、さっぱり、敏感肌用になるかくらいなかんじではないでしょうか。

ブルームボックスのようにいくつも組み合わせパターンがあるのでなくRAXYは基本は1パターンでその中の商品タイプにバリエーションがあるみたいなかんじ…が、いまのところの個人的なイメージです。

RAXYの気になる定期購入プラン別特典

RAXY(ラクシー) 定期購入特典

わたしが今回申し込んだのはもっともスタンダードな1ヶ月プラン。購入特典は特になし。様子を見て、良さそうだったら継続して申し込んでみようと思ってます。
ブルームボックスと比べても各プランの価格が高めですねー。(ブルームボックスは1ヶ月1,620円(税込))
ブルームボックスでは12ヶ月プランで17%割引になるのに比べてRAXYは12ヶ月プランで割引10%と割引率も少なめ。ビューティーボックスRAXYの内容に期待したいところです。
RAXYの12ヶ月プランの契約をすると、1ヶ月プランで12ヶ月購入するより2,400円安くなります。しばらく様子を見て、気に入ったら長期契約にするほうが断然お得です。

RAXY12ヶ月プランにはこんな特典が

RAXY(ラクシー) 12ヶ月プラン購入特典

創刊時の特典は、熊野筆。以前、友人の結婚式の引き出物で熊野筆のメイクブラシをもらったことがありました。ふわふわで、とっても使い心地がよかったですー(*’ω’*)
フローフシのアイライナー、モテライナーも熊野筆の職人さんが作ってるんですよね。なかなか素敵な特典です。

2017年6月の申し込みからは、約4300円相当の↓の電動ブラシに変更になりました。

フェイスブラシ、ボディブラシ、ビューティーローラー、足用軽石の4つのアタッチメントがついていて、これ1台で全身のケアができるとのこと。
いいなー、ちょっと使ってみたい!

さらに、複数月契約でRAXYオープン記念特典が!

RAXY(ラクシー) 2016年11月ボックス限定 オープン記念特典

これは2016年11月ボックス限定、先着100名限定だそうですが。SK-Ⅱの楽天公式ショップ限定ポーチ。いい素材使ってそうだなー。中身を見せてほしかった…。
これは3ヶ月契約からついてくるそうで、わたしはもらえなかったけれど…。

やっぱり気になる、RAXYの支払い・解約・契約内容変更方法

RAXY(ラクシー) お届けまでのステップ

RAXYでは支払方法は1ヶ月プランから12ヶ月プランまでクレジットカードの一択です。
ブルームボックスと同様、3ヶ月なら3ヶ月分のお届けが終了するまで解約や契約プランの変更はできません。返金も基本的にできないようです。
解約可能な期間があり、その期間中に解約しなければ契約は自動的に更新されます。
ブルームボックスも代引きができるのは1ヶ月プランだけなので、このあたりは似てますね。
契約変更、または終了の申し込みができるようになるとRAXYからメールが送られてきて、マイページでの手続きが可能になる模様。メールが来るので知らない間に契約更新されてたっていうこともなさそうです^^

まとめ

まだまだ未知数な部分が多いビューティーボックス、RAXY。でも楽天グループのサービスなので、楽天市場での買い物で使えるポイントがお得に貯められたりと、メリットも多そう
提携ブランドもどんどん増えそうですね!
あ、注文の初回のみですが、貯めた楽天ポイントでRAXYのボックスを購入することができます。わたしも今回それで半額くらいで購入することができました(^^)/

あ。楽天カードを作って購入すれば、ポイントバックがあるからもっとお得に購入できます。
キャンペーンの時期によってもらえるポイントは変わったりするけど、大体RAXYのひと月分がお試しできるくらいにはもらえるはず。楽天での買い物自体も他のカードで支払うよりポイントが多くもらえるので、楽天でよく買い物をする人は作っておいたほうが絶対お得です。※RAXYはまだ初回購入しかポイントが使えないので要注意!
↓ここから申し込めます。


↓RAXYはここから申し込めます。

関連記事:創刊記念号は超豪華SK-Ⅱ祭!RAXY初回2016年11月ボックスがやってきた!
関連記事:プチプラだけどコスメ現品多数で中身の満足度は高し!RAXY2016年12月ボックス
関連記事:ビューティーボックスRAXYを解約してみた
関連記事:お試しコスメ ブルームボックスを注文してみた! 2016年6月ボックステーマ:shining



スポンサーリンク
RAXY
スポンサーリンク
もこログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました