古町「ああ博多人情」跡に1/25オープン!麺処拾弐プレオープンにお邪魔してきた|麺処拾弐:新潟市中央区古町通

たべもの
スポンサーリンク

窓の外で、雪が真横に降ってます。外に出たくないのに外出の用事があってビビっているわたしです。こんにちは。

なんと、前の職場の同僚が古町で「麺処拾弐」というラーメン屋さんを開くことになりました!
1/23・24と関係者を招いてのプレオープンが行われるということで、ちょっとお邪魔してきましたー!!

スポンサーリンク

麺処拾弐

麺処拾弐は古町で深夜営業してる〆にぴったりのラーメン屋さん!

麺処拾弐 古町 ラーメン屋 外観

場所はこの記事のタイトルどおり、博多とんこつラーメンのお店「ああ博多人情」古町店の跡地
お店の駐車場はありませんが、古町なのでコインパーキングは至る所に。
リパーク新潟東堀通第4っていうところが一番近いかな?歩いて2~3分の距離です。

開店時間は19時、そして翌3時まで営業とのこと。
ううー夜通し頑張るやつですね。飲んだあとのシメはぜひ麺処拾弐で!
定休日はまだ決まってないのかなー。
決まったらきっとFacebookで更新するでしょう。

店内はシンプルに黒で統一。女性に嬉しいサービスも。

麺処拾弐 古町 ラーメン屋 内観

これからいろいろポスターとか値札とか貼られていくんだろうけれど、いまのところ店内はシンプル。
これからどうなっていくのかが楽しみです^^

比較的小さなお店なので、入り口が開くと結構寒かったり。
飲食店にはよくあるサービスかもですが、女性にひざ掛けを出してくれるのが嬉しい。
紙エプロンもあるみたいで、声をかけてくれました。
このときはお断りしたけど、辛味噌ラーメンとか食べたいのに服が白くて心配…ってときはすごく嬉しいかも。

荷物をかけておけるフックがカウンター下にあります。これも女性に嬉しいー。
いまのところ全席についてるわけじゃないみたいだけど、たぶん増えるんじゃないかと思います。
荷物を入れるカゴもあるので、多めの荷物があっても安心~。

麺処拾弐のおすすめは辛味噌ラーメン!わたしのおすすめは味噌!シメなら醤油!

麺処拾弐 古町 ラーメン屋 辛味噌ラーメン

辛味噌が上に乗っかってくるスタイルの辛味噌ラーメン
お好きな量をスープに溶いてね~のスタイルです。
スープの味に負けない縮れ太麺
辛味噌は豆板醤をベースに何種類もの調味料をブレンドしてるみたい。
写真だとスープ多めですが、結構しっかり野菜と挽肉を炒めたやつが乗ってます。

美味しかったんですが、これ、個人的にはけーっこう辛かった!
辛いの好きだけど弱いんです、なわたし。
辛いの全然平気っす!めっちゃうまいっす!って言って辛味噌追加でもらってる人がいましたが、汗ダラダラでした笑

麺処拾弐 古町 ラーメン屋 味噌ラーメン

これはわたしが頼んだ味噌ラーメン
辛味噌ラーメンと同じく縮れ太麺に、意外としっかり入ってる挽肉野菜炒め
スープはわたし好みの甘め!
甘めの味噌ラーメン、すきなんですよねー(^O^)

わたしは全然お酒を飲まないので、ラーメンなら結構がっつりラーメンを食べたい。
女性にしたらちょっと量は多めかもですが、最後まで美味しくいただくことができました^^

おネギとか乗っかってると彩りが出てもっと見た目もすてきかなと思って、そのように伝えさせていただきましたm(_ _)m

麺処拾弐 古町 ラーメン屋 醤油ラーメン

こっちは旦那が頼んだ醤油ラーメン
スープがすっと透き通ってきれいです(*´ェ`*)
魚介系のスープはあっさりしていてとっても美味しい!
わたしは普段醤油ラーメンはあんまり食べないんですが、これは美味しかった!

具はシンプルで、ネギが大好きな旦那は「もっとネギとか乗ってたほうがいいよ!」って言ってました笑
麺は味噌系より細めの縮れ麺
旦那はすぐに食べ終わって、「俺は醤油が一番当たりだな」ってニヤリとしていました。

麺処拾弐、餃子もあるよ!

まさかの写真撮り忘れ…。
5個一皿のようで、ちょうど5人で行っていたのでみんなで一つづついただくことに。

麺処拾弐の餃子はちょっと小ぶり。
もうちょっと餡が入っててもいいかなって思ったけど、飲んでから来るって考えるとちょうどいいのかも。

皮はパリッと焼けていて、一口食べると中からはたっぷりの肉汁が…!
一口食べただけで、にんにくの香りがふわーっと
匂いとか気にする方はちょっと…って感じかもですが、食欲を刺激するとってもいいかおりでした。

炊飯器とかもおいてあったので、本オープンのときにはサイドメニューもきっといろいろ出るんだろうなー。
アルコールも結構置いてあったので、シメの飲みなおしにもピッタリですなー。

まとめ

麺処拾弐、きっとこれからもどんどん進化していくでしょう。
すでに新しいトッピングの話もあるようですし…。
プレオープンでみんなに意見をもらっていたようなので、今後のさらなるブラッシュアップにも期待大!
1/25が本オープンだそうなので、古町で夜ラーメンを食べる機会があれば是非^^

わたしのおすすめは味噌ラーメンです♡

麺処拾弐

新潟市中央区古町通8番町1452-2-1
open 19:00~翌3:00
close 未定?
駐車場 なし(リパーク新潟東堀通第4が近い)

スポンサーリンク
たべもの
スポンサーリンク
もこログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました