GW、皆様いかがお過ごしでしょうか。
毎日なんだかんだ外に出ていたので、今日はお籠りの日です。
今日の新潟は雨。
車がだいぶ汚れてたので、これでちょっとでもきれいになってくれればいいんだけど…。
でも明日黄砂なんですよねー。
こういうのがあるから春って洗車をする気になれない…。
洗車ってどれくらいの頻度でするものなんだろうか。
さてさて、今日は先日のラグジュアリーボックスで届いたDr.Ci:Labo(ドクターシーラボ) VC100エッセンスローションセットについて書いてみたいと思います。
ラグジュアリーボックス、@cosmeで販売になってから1日か2日くらいで売り切れてましたね。
内容よかったもんなー。
豪華すぎ!2017年版大丸・松坂屋&BLOOMBOXコラボ LUXURY BOX(ラグジュアリーボックス)が届いたー!
Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ) VC100エッセンスローションセット
Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ) VC100エッセンスローションセットの内容
今回のラグジュアリーボックスで届いたのは↓の4点セット。
- VC100ホットピールクレンジング
- VC100エッセンスローション
- 薬用アクアコラーゲンゲルスーパーモイスチャーEX
- BBパーフェクトクリーム
VC100シリーズは、優れた美白成分であるビタミンC誘導体がさらに進化して高機能になった「APPS(アプレシエ)」を配合したシリーズ。
個人的にはVC100ホットピールクレンジングに期待大!
というわけで早速使ってみました!
まずはVC100ホットピールクレンジングをお試し!
これがVC100ホットピールクレンジングのパウチ1袋分(1回分)。
サンプルパウチということでたぶんちょっと多めに入っているとは思うけど、それを差し引いて考えれば1回分としては普通の量っていう印象かな?
VC100ホットピールクレンジングは透明なオレンジ色のゲルで、柑橘の良い香り。
グレープフルーツとオレンジの精油が使ってあるそうで、さわやかな香りを楽しめました^^
VC100ホットピールクレンジングの使い方としては
- 顔全体に伸ばしてマッサージ
- ゲルがメイクと馴染んだら水かぬるま湯で洗い流す
- 化粧水などでお手入れ
という流れになるようなので、まずはゲルを顔全体に伸ばしてマッサージ!
柑橘の香りとともに、じんわり顔が暖かくなってきた…!
「HOT:熱い」っていうよりは「WARM:あたたかい」っていうかんじかな。
お風呂でも使えるそうなので、湯船につかりながらのんびり顔のマッサージがしたい~。やりすぎは禁物ですけれども。
クレンジング、洗顔、角質ケア、温感マッサージ、温感パックがこれ一つで完了するということなので、洗顔などは行いません。
VC100ホットピールクレンジングは整肌成分や保湿成分などがたっぷり配合されてるそうで、全体の92.6%が美容成分なのだそう。
正直、美容成分にばかり注力していてメイクがまったく落ちないのでは…と思っていたんだけど、実際の洗い上がりは肌にメイク汚れが残っているっていうこともなく、しっかり洗えてるのがわかります。
かといって「きゅっきゅっ」って音がするようなほど強力に洗浄されてる感じでもないのがいいかんじ。
香りや温感効果を楽しんでメイク落としができました^^
メイクを落としたらVC100エッセンスローションで整える!
VC100ホットピールクレンジングでしっかりメイクを落としたら、次はVC100エッセンスローションでお肌を整えます。
高浸透型ビタミンC誘導体:APPS(アプレシエ)で肌の奥までしっかりと成分を届けますよ、というのがこのVC100エッセンスローションの売り。
従来品より浸透力がアップしているんだとか(従来品を使ってないので比較できないけど)。
VC100エッセンスローションの使い方としては
- 500円硬貨サイズを手に取る
- 顔全体になじませる
- 手のひらで10秒くらい覆って浸透させる
という方式。
VC100エッセンスローションを早速手のひらにとってみると、テクスチャはちょっととろみがあります。
顔全体になじませると、こちらにもグレープフルーツとオレンジの精油を使っているそうで、良い香りが広がります(*’ω’*)
ちょっと「おおっ」と思ったのが本当に肌にぐんぐん染み込んでいくような感覚があること。
すぐに肌が手のひらに吸いつくようになります。
さっぱりさらさら、というよりはしっとりもっちり、というようなかんじでしょうかねー。
ただ、使ったすぐ後から少し肌のかゆみと赤みが出てきました。
我慢できないほどでは全然なかったんですが、わたしにはちょっとだけ刺激が強かったのかなー。
敏感肌の方であれば、テスターやお試しセットなどを活用してから現品の購入をするのがよいかも。
実はこれが一番よかったかも?な薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャーEX
VC100エッセンスローションの後は、薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャーEXで保湿しました。
薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャーEXの使い方は
- 洗顔後、お肌を整えた後適量(朝:パール2粒、夜:さくらんぼ1粒程度)を手に取り、顔全体にのばす
- 仕上げに顔全体を包み込むようにおさえて馴染ませる
そう。朝晩使えるんですねー。
見出しにもありますが、実はこれが一番良かったかも。
サンプルパウチ一袋をまるっと使ったという量的な影響ももちろんあるとは思いますが、翌朝もまだ肌が吸いつくかんじが続いていて、ものすごい保湿力でした。
VC100シリーズは最近「VC100ゲル」というオールインワンゲルが出ていたので、できればそっちを試してみたかったなあと思っていたんですが、なんのなんの。
薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャーEX、よかったです。「スーパーモイスチャーEX」というだけあるわーってかんじの保湿力でした。
使った後、保湿されすぎてべたべたするのは苦手なんですが、そんなこともなくあくまで「吸いつく」感じにとどまってくれているのが個人的に◎でした。
BBパーフェクトクリーム(エンリッチリフト)も使ってみた!
従来品をリニューアルしての販売が始まっている模様。
「美容液・クリーム・日焼け止め(SPF40・PA++++と、結構しっかりめ)・化粧下地・コンシーラー・ファンデーションの6つの役割をしていたものに、毛穴カバー・ハイライトが加わり、“9つの役割” で毛穴・シミ・くすみをカバーしながら、引き締まった肌に整えるハリ肌重視のエイジングケアBBクリーム」なんだそうです。
これね、わたしの写真の撮り方が悪くて画像ではあんまり伝わらないと思うんですが^^;、真ん中から左側が塗ってる範囲。実際顔に塗ってみると結構カバー力のあるしっかりめのBBクリームです。
わたしは頬が乾燥気味でTゾーンはオイリーな混合肌なんですが、頬にはちょうどよかったかも。がっつり保湿されているかんじです。
ただ、やはりオイリーな部分や毛穴が目立つ部分にはテカリや毛穴落ちが目立ってしまったかも…。というのが、一日使ってみた正直な感想。
メイクをした時点で毛穴落ちが結構気になったので、あわてて補正(笑)
毛穴落ちが気になるときはこれ↓を使ってるんですが、結構いいですよー!
本当はメイクの前に使うんだけど、BBクリームを塗ってから使っても効果あり。プチプラなのに優秀で、おすすめです。
|
結果的にBBパーフェクトクリーム(エンリッチ)は、悪くはないんだけど、わたしとしてはやっぱりもうちょっと上の年代になってから使うもの、あるいは冬場に使ったりポイント使いをするのがいいかんじなのかな、っていう印象でした。夏場にわたしが全顔で使ったら、すぐにドロドロになってしまいそうで…汗
まとめ
Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ)のVCエッセンスローションセットを自分で実際に使ってみた感想としては、自分の肌質との相性を考えるとこんな↓かんじでした。
- VC100ホットピールクレンジング…◎
- VC100エッセンスローション…△
- 薬用アクアコラーゲンゲルスーパーモイスチャーEX…◎
- BBパーフェクトクリーム…〇
期待してたVC100ホットピールクレンジングもよかったんですが、特に薬用アクアコラーゲンゲルスーパーモイスチャーEXがよかったなー。
春夏の保湿ももちろん大切だとは思うんですが、春夏だとわたしの場合はべたっとしてしまいそうなので、冬場に備えて秋口にちょっと買っておきたいかも…ってかんじでした。
VC100シリーズは香りがよかった!VC100ゲルも使ってみたいなー。
以上、bloombox特別版、ラグジュアリーボックスで届いたDr.Ci:Labo(ドクターシーラボ)サンプルセットの使用報告でしたー。
コメント