この日は大学のときから仲良しの先輩とランチへ。
これもわたしの大学の同期だった旦那くんが「子ども見てるから2人でランチでもいっといでー」と言ってくれたそうで久々のおそとごはん^^
でもあんまり長く空けるのは心配だから…ということで、2人が暮らす東区でランチをすることに。
もっぱら中央区が行動範囲のわたし。どこがいいかなーと探すのも、行ったことのないお店ばっかりでなかなか面白かったです♪
そして今回のランチに選んだのがここ!いまコンビニとかでよく見かける「新潟女子ごはん パンとカフェとごはんの本。」の表紙はこのお店なんですって!
cinquemila(チンクエミーラ)
自然すぎて通り過ぎ注意!お店脇の駐車場は早めが吉

uemila(チンクエミーラ)さんの外観。駐車場は画像左手に。
住宅街の中に位置するチンクエミーラさん。「東明プラザ」という商業施設(?)に店子さんとして入っているのかな?チンクエミーラさん自体の大きな看板はないので、
建物の上の「東明プラザ」という看板を目印にしていくとよいと思います。
お店の脇に駐車場がありますが、5台分あるうちの2台分がチンクエミーラさんの専用スペースでとなりの歯医者さんとの共用スペースが1台分。
この日は平日。12時すぎくらいにお店について、お店の専用スペースは埋まっていたので共用スペースに駐車させてもらいました。
ちょっと離れたところに第二駐車場もあるみたい。でもやっぱりお店から近いところがいいのでラッキーでした☆
店内は古本なんかも置いたウッディな素敵空間!
店内写真はないんですが^^;
木の質感を大切にした、落ち着きのある素敵な空間。一面が黒板になっている壁があり、そこにはチョークでメニューがぎっしり。
ソファ席、テーブル席、カウンター席があります。
そこここに本がおいてあって、読むことはもちろん買うこともできるみたい。
シェフが一人で切り盛りしているようで提供に少し時間がかかるので一人で行くときは本を読んで待つのがいいかもなーと思いました^^
この日はわたしたちの他に、先に入店していた5~6人のマダムグループと女子3人組わたしたちの後から女子2人と仕事仲間らしき男女混合4人組がきていました。
これでたぶんお店の2/3くらいが埋まるかんじかな?
ランチは2種類。おすすめはハーフ&ハーフ!
990円の【TODAY’S LUNCH】は
・メイン:グリーンカレーや若鳥のローストなど4種から1つ選択
・ハーフピザ or デザート:ピザは日替わりのおまかせかな?デザートはドイツ風パンケーキのダッチベイビー
・サラダ
・パン or ライス:
スキレットで焼き上げる自家製パン(食べきれなかったらお持ち帰りしてもいいみたい!)と黒米入りのごはんのどちらかを選択(グリーンカレーは自動的にライス)
・ドリンク:コーヒー、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツだったかな?
1250円の【HALF & HALF(ハーフ&ハーフ)】は
・メイン2種:
魚介のフィデウア(パスタパエリア)や魚介のラザニア、ブイヤベースなどのA群から1品
グリーンカレーや若鶏のロースト、ハーフピザなどのB群から1品
・サラダ
・パン or ライス:
・ドリンク
ちょっとメニューの説明がわかりづらかったけど、いろいろ選べるのが嬉しい!
いろいろ選択するタイプのランチって「2人で1種類選んでください」とかってお二人様コースみたいのがあったりするけど、チンクエミーラさんのハーフ&ハーフはそれぞれ選ばせてくれるので何人かで行ったらそのぶんいろんなお料理をシェアしてたくさん楽しめます。
各テーブルにはシェア用にスープカップや取り皿、カトラリーが多めにセットされているのがまた嬉しいところ^^
というわけで、わたしたちもハーフ&ハーフを注文!
さっぱりと酸味の効いたグリーンサラダ

シンプルなグリーンサラダ
まずはサラダが運ばれてきます。
レタスがメインのミックスリーフにきゅうりとかぼちゃ?(コリンキーかな?)のサラダ。酸味のあるシンプルなドレッシングです。香ばしく揚げたじゃがいもとレンコンのチップスには塩味がついてました。チップスはちょっとしょっぱめ。
ぱらぱらっと散らしてあるのは菊のはなびらなのかな?
この夏、コリンキーを使った料理に何度か出会いました。クセやえぐみがなくってシャキシャキしてて、アクセントにいいなー!っていうのが感想。わたしもなにかコリンキーを取り入れたサラダとか作りたいな!あっさりサラダや浅漬けもいいけどコリンキーとレンコンと人参を粒マスタードとマヨネーズで和えたりしたらおいしそうだな…。
コリンキー南瓜【神奈川産】1個(400〜600g)【20P30May15】
|
グリーンカレー+魚介のラザニア

グリーンカレーと魚介のラザニア どっちも美味しかった!
これはわたしが頼んだメニュー!
画像右がグリーンカレー、左が魚介のラザニアです。
本当はパンが食べてみたかったんだけど、グリーンカレーを選ぶと自動的にライスになるといわれてどんなかんじで出てくるんだ?と思っていたらなるほど、カレーの中に入ってくるのね。
グリーンカレー自体はあまり辛みがなく、とってもマイルド。
さらっとしたスープだったので、鶏のスープがベースになってスパイスとココナッツミルクが入ってるのかな?っていう印象。
グリーンカレー苦手っていってた先輩がこれなら大丈夫!って言ってたので本格的!っていうかんじのグリーンカレーを求めている方には物足りないかもだけど、わたしはこれもとっても美味しかったです^^
トッピングされたグリル野菜も甘みがあって鶏肉はとろっと柔らか。スライスした大きなショウガが入っていました。ごはんは柔らかめに炊き上げてあって、黒米のぷちぷちした食感が楽しい。どすっと刺さっていた物体は「!?」って思ったけど塩の効いたさつまいもチップスでした(笑)
ぐつぐつしながら出てきた魚介のラザニアは、ソースの緑色にびっくり!
食べてみたら、バジル風味なのね!
この夏、バジルにはまっていたわたしとしてはすごく嬉しいびっくり♪具は…なんだったんだろう。イカとアサリ…かなあ?クリーミーなソースにバジルと魚介の風味が相まって、これもウマー!な一品でした(^^)/
若鶏のロースト+魚介のフィデウア

若鶏のローストと魚介のフィデウア フィデウアが絶品!!
こちらは先輩の頼んだメニュー。
画像左が若鶏のロースト、右が魚介のフィデウア。
若鶏のローストは、ジューシーなもも肉が表面パリッと中はぷりぷりに焼き上げられていてちょっと酸味の効いた和風のオニオンソースでいただきます。ローズマリーの香りが鶏肉とじゃがいもにつけられていたらしい。これも美味しかったー!
そして魚介のフィデウア。
全部美味しかったけど、これが今回一番美味しかったと思う!
パスタのパエリアっていうことだったんだけど、お米の形の「リゾーニ」っていうパスタを使ってるそうです。エビと数種類の貝、そしてリゾーニをトマトベースのスープで炊き上げてるのかな?濃厚なエビのうまみがパスタにしみ込んでて、すっごく美味しかった!!今度くるときは絶対これ頼む!!
フィデウアは1種類じゃないみたいで、予約すると特典としてカキのフィデウアも選べるようになるみたい。これも絶対おいしいやつじゃーん!!!
デザートは、とろふわダッチベイビー♡

ドイツ風パンケーキ ダッチベイビーはとろふわ~
食べ終わるころに焼きあがってくるのがこちらのダッチベイビー。これはドイツ風のパンケーキだそうで。
外側はもちっと、底(真ん中)はとろっと。生クリームもだんだん溶けてきて、いっそうとろとろに~!
アイスクリームとかりんごの煮たのとかのってたら最高だったなー!通常メニューで注文するときは+100円でアイスクリームをトッピングできるらしい。
事前予約&ゆっくりできるときに行くのがおすすめ!
チンクエミーラさんは、キッチンもホールも、どうやらシェフ一人で切り盛りしている様子。
平日だったからなのかな?
なので「お料理の提供に少しお時間いただきますが…」って最初に言われます。「注文は頃合いを見計らってこっちから聞きに来ます(だから呼ばないでください…)」みたいなかんじのことも。
実際、お料理が出てくるまで20分くらいは待ってたかも。
でも友達とお話ししたり、本を読んでいればそんなに気にならない時間かなってかんじです。あと、予約していかないと「お席の準備をしますので…」っていったん外へ出されます。中で待たせてくれてもいいじゃない(笑)でもこれを一人でやってるんだから大変だよなー!
ちょっと最初はめんどくさいお店だなって思ったけど、美味しかったから全然許せる!待つ価値あります!むしろ予約してなくてすみません。なので、これからチンクエミーラさんに行く人がこのブログを見ていたらそれを心の隅においてほしい。
シェフがお料理に専念できるようになることを願います。
それに、予約すると特典があるみたい!
ランチのメニューは、予約すると選択できるメイン料理が6種類から10種類になるとか。
そしてわたしのイチオシのフィデウアは魚介のフィデウアだけじゃなくカキのフィデウアも選択できるようになります。これ、重要。車で行く旨を伝えると駐車場も予約扱いにしてもらえるみたいです^^
まとめ
お料理はどれも丁寧で、「ああー美味しいランチ食べてるなあ!」って実感できる、よい時間でした^^
お店の雰囲気もとっても素敵で、二人とも大満足。
忙しそうなときは遠慮してたけど、お客さんがいったん引いたくらいに話しかけたらシェフもお話ししてくれました。
「お料理美味しかったです!」って言ったら「ありがとうございます!^^」って嬉しそうにしてくれたのでわたしも嬉しくなりました~。
デリとかオードブルとかやってないですよね?って聞いたら通常はやってませんが事前にご相談いただけたらできる限り対応しますよーって言ってくれたので、クリスマスのオードブルとかも候補に入れようかなあ~♪クリスマスはクリスマスで忙しそうだけど^^;
新潟市東区東明5-1-1
・月~金、祝前日:
ランチ 11:30~14:00 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:30)
ディナー 17:30~21:00 (料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 20:30)
・土、日、祝日:
ランチ 11:30~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)
ディナー 17:30~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
不定休
コメント