最近、週末には所用で豊栄方面に行くことが増えまして。
豊栄でも、行くのは市街地じゃなくて農地方面なので
最近のマイブームである直売所も多いんですなー。
先週末は、最近お気に入りのこちらへ行ってまいりました。
台風の影響もあって野菜が高いので、こういう直売所は本当に助かりますー( ;∀;)
農家の直売所 産直とよさか げんき村へ行ってきた!
産直とよさか げんき村とは?

建物は年季が入っているけれど…
新潟市北区の木崎にある直売所で、
HPを見るとお隣にある石材屋さんが経営してる模様。
お正月の三が日以外は毎日、8時から19時まで営業しています。
(1月、2月は8時から18時になるみたいです。雪が降るし、暗くなるのが早いですもんね。)
駐車場もたっぷり普通車50台分。
週末しかお邪魔できませんが、いつも地元の奥様がたで賑わっています^^
産直とよさか げんき村の商品ラインナップ

にいがた観光ナビより
とよさか地区を中心に新潟県内外の150軒の農家さんが登録している直売所だけあって、
野菜はもちろん、地元のお菓子屋さんのケーキや和菓子、漬物やお味噌、
下ごしらえからすべて手作りの、とよさかげんき村謹製お惣菜などが所狭しと並んでいます!
出口近くにはソフトクリームの販売コーナーもあって、
お買い物が終わったマダムたちはアイスを片手に一休み。
とよさかげんき村の外では大きな直売所によくある花苗・野菜苗の販売のほかに
焼き鳥やポッポ焼きも販売していて、いい匂いでお出迎えしてくれます♡
この日は旬を迎えたぶどうやりんご、イチジクや早生みかんなどのフルーツが
たっくさん並んでいました~!
あとは秋でもまだまだ美味しい枝豆やかぼちゃ、リーフレタス、
価格高騰が著しい(汗)じゃがいもや玉ねぎなどなど。
全国から食材が入ってくる大きなスーパーと比べちゃったら野菜も品数は少ないですが、
やっぱり直売所には旬のものが並んでいる良さというのがあると思うのです!
時間によってはもう物がないことも多いので
お惣菜にはまだトライしたことがないのだけど、
今度はお惣菜も買ってみたいなー!
産直とよさか げんき村でのこの日の収獲!
- バターナッツ(かぼちゃ)1つ 120円
- きゅうり4本 140円
- からし漬けのもと1袋 50円
- B品たまねぎ3個 100円
- 巨峰(約1.5房 ※写真のは少し手を付けちゃったあとなので本当はもう少し入ってました) 350円
- アボカド5個 380円
しめて1,140円…!やすっ…!!しかも、みんな税込みです。
アボカド1個76円。近所のスーパーでは安く売ってて98円+税です。
きゅうりだって、昨日スーパーに行ったときは1本78円でした。高ーっ!
たまねぎはB品なので少し皮が痛んでいたけど皮をむけば全然問題ありません。
巨峰は聖籠の観光ぶどう園で買ったときと比べると少し高いけど、
正品であることを考えれば格安。ブルームもたくさんついたままで、新鮮です。
関連記事:お得!!1kg1,000円のブドウが300円に!きゃー!!|聖籠町観光ぶどう園(田中ぶどう園)
まとめ
し、しやわせぇ~!
特にオーガニックとかではないけれど、採れたて新鮮なお野菜が
こんなに安く買えるって、わたしにとっては素晴らしいこと。
わたしは「物を買う」という行為でストレス発散をする
(というか喜びを得る?)タイプみたいなので、
自分の喜びにもなって家計にも役立つ直売所めぐりは
一石二鳥の楽しみといえます。
これからも楽しんで直売所めぐりをしていきたいとおもいまーす!
新潟市北区木崎778-38
1/1~3のみ休業
8:00~19:00
(1月・2月は8:00~18:00)
駐車場は普通車50台分あり
通販もやってるみたい!
サイトから商品を購入するのでなく
お店に電話かメールで注文するスタイルのようです。
試してみたい方は産直とよさか げんき村のHPを確認してみてくださいねー。
コメント