今日のばんごはんは、おでんにうどんを入れて煮込んだ「おでん煮込みうどん」のわたしです、こんばんは。
久々にうちでおでんを作ったんですが(ただの粉末のおでんの素で(笑))、やっぱりおでんは美味しいなあ。
わたしははんぺんが好きです。
刻んだ白菜とウインナーがあったので、油揚げにつめて巾着にしました。これも美味。
白菜と大根がまだあるので、またやろう!
おでんの出汁を吸ったうどんが、とっても美味でした(*´ω`*)
ブルームボックス(BLOOMBOX)とは?
ブルームボックス(BLOOMBOX)は、サンプルコスメの詰め合わせが月に一度届くコスメボックス。
サンプルコスメといいつつ、結構現品が入ってくるのが嬉しいところ。(実際わたしのスキンケア、ボディケアラインナップは結構な割合でブルームボックスを中心に成り立っています!)
事前に登録するビューティープロファイルを参考に、自分に合った4~5アイテムが毎月届きます。
届く直前まで何が入っているかわからないので、毎月プレゼントを受け取るわくわく感を味わえるところがわたしのお気に入り^^
価格も1カ月1620円からと比較的手を出しやすく、購入期間が延びるほど割引に!
一緒に毎月のわくわくを楽しみませんか~♪
2019年1月のブルームボックス(BLOOMBOX)
過去の自分にさよならを告げ
真っ白なキャンパスに生まれ変わった「わたし」を紡ぐ2019年1月
凛とした追い風に背中を押されて
新たな挑戦に挑むあなたへお送りするテーマは
「First sunrise」
新年を告げる力強い太陽のように
心と体がエネルギーに満ちあふれるプロダクトをお届けします
みなさまにとって、素晴らしい1年となりますように
May your holidays be filled with peace and happiness.
-BLOOMBOX公式サイトより
2019年第一回目のブルームボックスは、以前のボックスで見たことのあるものがちらほら。
でもわたしのボックスには内容被りはなかったし、実際入ってきたものを見ても、なかなかいい内容と言えるんじゃないかな♪っていうかんじでした^^
ではではさっそく、中身をご紹介~♪
AMPLEUR(アンプルール) ブライトニングバー
「ブライトニングバー」っていうかっこいい名前ですが、フェイス&ボディ用せっけんなのですね。
しかもピーリング効果のある、角質ケアできるやつかー。
もともと石鹸が好きなわたしなので、石鹸が入ってくるのは結構嬉しい。しかも高機能っぽいからさらに嬉しい^^
ブルームボックスの商品ページにも同封のリーフレットにも「発酵のちからですっぴん美肌へ」とはあるものの、「発酵」が何を指すのかの記載がない。成分表示を見てみると「ブドウ果汁発酵液」「ヨーグルト液」「バチルス発酵物」とあるけど、これらのことかしら?
というわけで企業サイトを調べてみたら、確かにこの3つが「発酵」を指すらしい。
リーフレットは素敵ですが、こういうの、もっときちんと記載した方が売れるのでは?(記載しちゃいけないという規則があるのかもしれないけど)
そしてこのアンプルール、クレンジングミルク×2、洗顔料×2もセットになっていました!わーい!
この2つは発酵シリーズではないようで、抗酸化成分や美白成分、プラセンタやスクワランなどの保湿成分が含まれている模様。
もちろんクレンジング→洗顔の順に使うんだけど、シリーズが違うので、これの後に石鹸、とかにはならないみたい。
どういう順番で使うか、楽しみー!
contribution(コントリビューション) アミナス クレンジングシャンプー/リペアトリートメント
きた!シャンプー!!シャンプー大好き!!!
アミノ酸とオーガニックハーブ水をかけあわせたシャンプーとトリートメントの3回分セットです。
「8つの厳選した国産オーガニックハーブとピュアな水からできる「オーガニックハーブ水」を100%配合。」とのことですが。
「ものすごいオーガニックですよ!」みたいな書き方だけど、「処方中に配合した水がすべてハーブ水で、そのハーブ水が100%オーガニックという意味です」だって。ハーブ水以外はオーガニックではありませんということなのかな?
そこまでオーガニックにこだわっていないので別にいいけれどもね。
口コミをみると、とっても香りがいいらしい!それだけでも使うのが楽しみです^^
Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ) エストリフト
ドクターシーラボは、わたしの肌にあったりあわなかったり。
でも効果を感じるものも多いので、入ってくるとなにげに嬉しいシリーズ。
そんなドクターシーラボからは、エストリフトというエイジングケア入門みたいなシリーズ。
ザクロの種子油に注目した、メイク落とし、化粧水、ローションのトライアルセットです。
ザクロ種子油は保湿や抗酸化などの面から注目されていて、整肌成分として使用されているのねー。
これはぴりぴりしないだろうか。VCシリーズはちょっと刺激を感じるので遠ざけ気味ですが、これは使ってみたい!
様子をみつつ、使ってみようと思います。
KIKUMASAMUNE(菊正宗) 正宗印 ハンドクリームセラム
菊正宗、ハンドクリームも出したのねー。
昔から杜氏の手はキレイだって言うもんね。ぴったりだと思います。
わたし、この菊正宗のスキンケアシリーズを気に入っていて、いまは保湿化粧水と乳液をスキンケアのベースに使っています(ここに気分や肌の状態でなにかを足したりするかんじ)。
なのでハンドクリームも出ていてなんだか嬉しい。
パッケージはスキンケアラインとイメージが違うけど、スキンケアラインものちのちこうなっていくのかしら。
個人的には落ち着いていてこっちのほうが好きです。
さっそく使ってみましたが、テクスチャは柔らかく伸びもよし。
日本酒特有の強い香りがあったりするのかな?と思ったけど、ほぼ無臭。
べたつきもなしでわたし好み!
白麹エキスとビタミンとアミノ酸配合ということで、成分もいいかんじ。
届いたのは現品で、70g900円とお値段もお手ごろ。
菊正宗、ありがたし(-人-)
NIVEA(ニベア) クリームケアリップバーム はちみつの香り
「ニベアリップクリーム内 最高保湿」という、ポット型のリップバームが今月の最後。
ビタミンE誘導体などの有効成分も配合されていて、高い効果が伺えます。
お休み前はもちろん、口紅の下地にも使えるとのこと。
ちょっと「へー」と思ったのが、「乾燥が気になる”唇のキワ”のケアにも」という一文。そうか、そんな使い方があるのか。
ポット型って衛生面が少し気になっていて使わなかったんですが、こういう使い方もあるのね。
お休みの日、おうちでゆったりするっていうときにはこれだけ塗ってゆっくりすごしたいかんじだなー^^
2019年1月のブルームボックス(BLOOMBOX)まとめ
今月のボックスの内容は、満足度高め!(いい香りだというシャンプーが入っているのが大きい)
高級品が入っているときはもちろん嬉しいですが、手が届くドラッグストアコスメやプチプラなものが入っていると、実際に気に入った時に手を出しやすいのでそれもまたよし(*’ω’*)
来月はどんなものがはいってくるかなー♪
コメント