今日、生まれて初めてのMRI検査を受けたわたしです、こんばんは。
去年の暮れもなったのですが、首の神経が刺激されているのか肩や背中がとても痛くなるという症状が最近また出てきていまして。
しばらく通院して薬を飲んでいたのですが、どうにもよくならないのでついに頸椎ヘルニアを疑いMRIをとってみましょうということになり。
今日、人生初のMRIを経験してきたのです。
すごくうるさいよ、とか、すごく狭いよ、と聞いていたのですが、最後はちょっと寝てました(笑)
図太いわたしは大丈夫みたいです^^;
検査結果はというとやっぱり多少神経の圧迫はあるものの、心配したような状態ではなくヘルニアなどでもないとのことで一安心。
薬で初期よりは痛みがなくなっているものの症状はまだ完全に解消していないので、ということでとりあえずもう少しお薬を出していただき、終了。
これでよくならなかったら上司に紹介してもらった鍼灸院に行ってみようかなー。
わたしは肩とかすごく凝っているらしいんだけど、これが通常運転なので凝っているとか凝っていないがわからない。
ただの凝りだったらめっちゃ恥ずかしいけど、でもただ痛みに耐えるだけよりいいよなー。
そしてわたし、痛みに耐えかねてこないだ素晴らしいマッサージ機を買いました。
↓これ!オムロンのクッションマッサージャー!!(わたしが買ったのはブラウン)
|
よくある自分の手で引っ張る首のマッサージ機ではなくて、背中がぐいぐいマッサージできるものがほしくて。
探した結果、ソファやいすなどの背もたれと自分の背中の間にはさんで使うクッションタイプを選択。
カバーも取り外して洗えるところ、ふわふわの生地などではなくて、夏でも使える生地なところ、温感マッサージもできるところなど、とても気に入っています。
そしてもちろん、ぐいぐいと背中の必要なところをもみ玉がもみほぐしてくれるところ!!
たぶんどこかをかばって背中の筋肉がこわばってるんだと思うんだけど、初めてこれを使ったとき、本当に背中が痛くてつらかったので目の前が明るくなるような気さえしました(笑)
これ、本当に買ってよかったと思う買い物でした( ;∀;)
本当は運動やストレッチなんかで体をほぐさなきゃいけないんだと思うんだけど、本当にこれがありがたすぎる。
でも自分で治す努力をしなくちゃな、としみじみ感じている今日この頃です。
そんな今日は、ブルームボックスを受け取ってきました!
個人的に先月が良かった分、今月は…ってかんじではあるんですが、まあそんな月もあるよな。うんうん。
それでは中身を見ていきましょー。
ブルームボックス(BLOOMBOX)とは?
ブルームボックス(BLOOMBOX)は、サンプルコスメの詰め合わせが月に一度届くコスメボックス。
サンプルコスメといいつつ、結構現品が入ってくるのが嬉しいところ。(実際わたしのスキンケア、ボディケアラインナップは結構な割合でブルームボックスを中心に成り立っています!)
事前に登録するビューティープロファイルを参考に、自分に合った4~5アイテムが毎月届きます。
届く直前まで何が入っているかわからないので、毎月プレゼントを受け取るわくわく感を味わえるところがわたしのお気に入り^^
価格も1カ月1620円からと比較的手を出しやすく、購入期間が延びるほど割引に!
一緒に毎月のわくわくを楽しみませんか~♪
2018年10月のブルームボックス(BLOOMBOX)
冷えた空気がすーっと頬をかすめ、振り返れば色とりどりに染め上げられた木の葉たち
新たなシーズンに包まれて、これからのわたしにスタイルチェンジ
そんなあなたへお送りする10月BOXのテーマは
「Re:set」
これからあなたを待ち受けるイベントシーズン
一度立ち止まって素のあなたを取り戻して
めまぐるしくかわる空間で、あなたらしく輝き続けますように
-BLOOMBOX公式サイトより
今月のボックスは…うーん、わたし的にはいいとこあり、微妙なとこあり…。±0ってかんじかなあ。
ボックスのラインナップ自体は使ったことのないスキンケアや石鹸(石鹸大好き!)があって、使ってみたかったのですが、それらはあんまり入ってこず(-ω-)
でもとてもいい月もあったりするので、バランス取れてると考えるべきなのか…。
まあでも自分で使わなさそうなものは人にあげたりしようかなー。
それにしてもビオレの冷シート、もうそろそろコートを出す時期だけど、いつまでラインナップに入ってるんだろう(笑)
Cetaphil®(セタフィル®) モイスチャライジングクリーム
これ、BSのチャンネルでCMしまくっててちょっと気になってたやつ(笑)
顔にも体にも使える保湿クリームです。
ちょっと使ってみたけど、テクスチャは濃厚なのにほんとにすぐさらっとする!
香りも無香だし、これは旦那によさそう~♪
うちの旦那、乾燥する季節になると脛とかの粉ふきがすごい(汗)
かわいそうだからわたしのクリームやオイルを塗れば?といつも言うのですが、べたつきや香りが気になるらしくあんまり使おうとしない…。
これをあげてみようかなー。
Dove(ダヴ) モイスチャーミルククレンジング
うち、ボディソープはダヴなんです。
とってもお財布に優しい価格ながらしっとりしていてお気に入りなんですが、うーん、ミルククレンジングかあ…。
先月のブルームボックスで届いたポンズのクレンジングクリームもそうなんですが、ミルクとかクリームって保湿力はとてもいいけどやっぱりメイク落ちはイマイチ…。
メイクは根こそぎ落としきりたくて、結局オイルに戻ったばかりのわたしなのでした…。
うーん、どうかなー。ちょっと使ってみてやっぱりだめそうならお休みの日の軽いメイクのときに使うことにしようかなー。
La Sana(ラサーナ) 海藻 ヘア エッセンス しっとり
ヘアケア大好き!ヘアオイルも好き!なわたしですが、ラサーナ(しかもしっとりタイプ)はちょっとわたしの髪の毛には重いんだよなー汗
以前ラサーナのオイルをサンプルでもらったことがあったんですが、細い&やわらかいわたしの髪の毛だとすぐぺたっとなってしまって…。
できるならしっとりタイプではなくてさらさらタイプがよかったなあ( ;∀;)
使い心地はよかった気がするので、毛先だけにつけるように気を付けてつかってみようかな。
Maybelline New York(メイベリン ニューヨーク) ラッシュニスタ N
このマスカラは、以前のバージョンを使っていたことがあります。
昔のやつは、あんまりカールしない&メガネなのでレンズに伸びた分の先っぽがあたって繊維がぽろぽろ落ちてくるのでやめちゃったんですよねー。
でもやっぱりお湯でオフできるマスカラってらくちんなんだよな。
今使ってるマスカラがなくなったら、ちょっと使ってみようかなー。
ちなみにいまはファシオのパワフルカールマスカラEX(ボリューム)を使っているんですが、これが本当にすごい。
もーとにかくまつ毛がばっちり上がる。そしてボリュームがでる。(夕方になると場合によってはちょっと滲むのでお直しは必要)
あんまりまつ毛上がるんで、ちょっと自分の顔に違和感があったほど(笑)
はじめて会社につけていった日は「あれ、まつエクにした?」と聞かれて、マスカラ変えたと答えるとどこのかばっちり聞かれました(ちょっと嬉しい)。
ウォータープルーフ&皮脂プルーフで、普通にオイルクレンジングをしただけではきれいに落ちません(これがちょっと面倒だけど)。
同じくファシオのマスカラリムーバーをつけてちょっと馴染ませてから通常のオイルクレンジングで他のメイクと一緒に落とします。
これ、本当におすすめです。
|
SOFINA(ソフィーナ) リフトプロフェッショナル ハリ美容液EX
これは、今回のボックスで間違いなく一番素敵な商品でしょう♪
とかいいつつ、前に届いたソフィーナの美白美容液もまだ使えてないんだよな~(-ω-)
と思っていたら、土台美容液→化粧水→ハリ美容液→美白美容液→乳液で使うのがおすすめみたい!
なんと、より機能を活かした使い方ができるじゃないか…!
え、これってもしかしてもうちょっと待ったらiP(土台美容液)かボーテ(化粧水)が来たりするかなあ…!?
と思って過去ボックスを調べたらもう7月ボックスのラインナップに入ってた…。ここ何ヶ月かソフィーナは連続で入ってたから、さすがにもうしばらく入らないかなあ…。
うーん、ほのかな期待を抱いてもうちょっとだけ寝かせてみる…か…?
まとめ
いよいよ旦那ならずともわたしの脛も乾燥で痒くなってきた今日この頃。
顔も体も髪の毛も保湿を意識しつつ冬支度をしていきたいと思います。
先月のボックスに入ってきたニベアのリッチケアリップは、塗り心地もよく活躍中!
唇の温度で溶けてくれて伸びがいいし、変に香りがしたりしないのも使い心地のよさのポイントの一つ。
発色についてはボルドーだとそこまで感じないけど、普段使いにちょうどよいかんじです^^
ポンズのクリームクレンジングは、さっきも少し書いたようにやっぱりクレンジング力が少し弱くかんじます。
お風呂などでマッサージクリームとして使ったり、マスカラをしない日とかお休みの日の薄いメイクのときに使うのがいいかなーと思いました。
保湿力については◎
今月はこのほかに試せたものはなかったなー。
まだストックはたくさんあるので、どんどん使わなくては!
コメント