ブルームボックス(BLOOMBOX)2018年5月 夏前ケア特集! テーマ:Full of energy

BLOOMBOX
スポンサーリンク

夏制服への衣替えを前にスクワットをして、正しくないやり方でやってしまったのか膝を痛めているわたしです、こんばんは。
地味に痛い…。早く良くなって運動したい(しなければならない)のだけど…。

先週は資格試験があったりしてばたばたしてしまい、ついついブルームボックスの記事も今週に持ち越し…。
月末で仕事は忙しいものの、試験も合格でとりあえずひと段落ということで^^v

ブルームボックス(BLOOMBOX)とは?

ブルームボックス(BLOOMBOX)は、サンプルコスメの詰め合わせが月に一度届くコスメボックス。
サンプルコスメといいつつ、結構現品が入ってくるのが嬉しいところ。(実際わたしのスキンケア、ボディケアラインナップは結構な割合でブルームボックスを中心に成り立っています!)
事前に登録するビューティープロファイルを参考に、自分に合った4~5アイテムが毎月届きます。
届く直前まで何が入っているかわからないので、毎月プレゼントを受け取るわくわく感を味わえるところがわたしのお気に入り^^
価格も1カ月1620円からと比較的手を出しやすく、購入期間が延びるほど割引に!
一緒に毎月のわくわくを楽しみませんか~♪

スポンサーリンク

2018年5月のブルームボックス(BLOOMBOX)

やさしい春の太陽が、パワフルな日差しへと変わり
爽やかな風と新たな息吹が初夏の訪れを告げる季節にお届けする
5月BOXのテーマは、「Full of energy」
心身ともに笑顔で満ち溢れるプロダクトをお送りします。
力強く前進するあなたが、とびっきりHAPPYで満たされますように!
-BLOOMBOX公式サイトより

タイトルにもあるように、今月は夏前のいろんな場所のケア特集!
なので、コスメやスキンケアもちょっとありつつ、紫外線対策やカラダのいろんな部分のニオイ対策などがメインの月という印象です。

デオナチュレシリーズは、デオドラント(カラーコントロールではないんだけど)も足指クリームも実際に使っているので入ってきてもよかったなー!
(デオドラントは本当に1日中ぴたっと密着して匂いが気にならないし、足指クリームも去年から夏の間だけ使用中。両方とも強力で、お風呂の時に念入りに洗わなきゃいけないくらい。※足指クリームはちょっと白っぽくなるのでベージュのストッキングを履くときだけ使っています。パンプスの黒い中敷きは白っぽくなるので気になる方は目立たないような靴を選ぶか中敷きを変えるのがおすすめ)

ALFACE+(オルフェス)

ちょっと前まで韓国の女優さんかなんかの方がCMしてたパックですね。
全部で10種類あって、求める効果によってユーザーが商品を選ぶようになっています。
保湿をメインに(パックなので当たり前ですが)エイジングケアや毛穴ケア、透明感にハリ…といったかんじ。

今回のボックスには「ダイヤモンドモイスチャー」が入っていました。
保湿メインのパックのようですねー。10種類の中ではこれが一番スタンダードなタイプの模様。
「ダイヤモンドモイスチャー」というのは17種類のアミノ酸、ヒアルロン酸、セラミド、さらに14種類の植物エキスが配合されていることを指すのね。ふむふむ。

口コミを見てみると、とにかく密着性があって、美容液がたっぷり入っているのに液だれしないし剥がれにくいとのこと。
へー。ちょっと使ってみよー。

それにしても、最近パック在庫が消費しきれていないぞ…!
ケチケチせずに積極的に使っていこう!

Centonze(チェントンツェ) エクストラバージンオリーブオイルヘアクレンジング

春~夏のブルームボックスの定番と言ってもいいのではないかと思うのですが、シャンプー始まりましたね!
シャンプー大好きなわたしとしては嬉しい限り♪

これ、何か見たことあるなあと思ったら1月ボックスのラインナップに入っていましたね!
ヘアケア大好きなわたしにはいろんなシャンプーが試せるのは嬉しい!

シャンプーと書きましたが、実際にはこれはエキストラバージンオイルを使用した「オールインワン・トリートメント・シャンプータイプ」なんだそう。
なんだそれは?と思いましたが、泡を立てないことで摩擦による髪や頭皮のダメージを防ぐんだとか。
モナコ王室ご用達のオリーブオイルも、髪の毛を包み込んでダメージを補修してくれるのですって。

泡立たないシャンプー、興味ある~(*’▽’)
オリーブオイルっていうところで頭皮が脂っぽくなったりしないかなー?と心配ではありますが、泡立たない=泡だれもしないってことかなあ?お風呂で湯船につかりながらじっくり使ってみたーい!

※※※使ってみました!※※※

3包届いて、昨日まで3日連続で使ってみました!
結論、わたしはかなり気に入りました。

見た目は白いクリームで、まんまオロナイン。
テクスチャは、柔らかいオロナイン。
香りはオロナイン…ではありません(笑)。
何の香りというのかうまく言い表せないけれど、ほのかな柑橘系の香りとハーブの香り…といえばいいのかなあ?
とりあえず良い香り!

髪の毛と頭皮をあらかじめよく濡らして、少しづつクリームをつけてマッサージするように洗髪して、数分置いてから丁寧に洗い流す、っていうのがこのシャンプーの使い方。
メントールが配合されているので、この最後の待ち時間に頭皮に爽快感が…!
こういうシャンプー使うと、夏がくるなーって感じます。

洗い上がりはメントール効果ですっきりとしていながらも、髪自体はとてもしっとり。
乾かしてもしっとり。翌朝もしっとり。夜までしっとり。しかも夜まで良い香り!←これ重要

汚れがとれているかは正直よくわかりませんが、「潤いは残したまま乾燥を防ぎ、まとまる髪に仕上がります。」というパンフレットの文言の効果は感じられました。
乾燥やパサつきが気になる方が使うといいシャンプーなのかな。
(わたしはどちらかというと頭皮はオイリーな方だと思うのですが、最初に心配していた「べたべた」になるほどまでには感じませんでした)

このシャンプーをしばらく使ってみたいけれど、高すぎて手が出ないので、とりあえず夏用のメントール入りシャンプーを探し始めようかなと考えているわたしです。

Primavista(プリマヴィスタ) 皮脂くずれ防止 化粧下地

プリマの下地、新しくなったのね!
以前ちょっと使っていたことがあります。
そうかー、パワーアップしたのかー。

プリマの下地はね、たしかに皮脂に強い。
しかし、使っていたのがちょっと乾燥気味の時期だったからなのか、なんだか乾燥が余計に目立ってしまって…。
折角のいい商品なのに、活かしきれなかったなーと残念に思った経験があります。

そのへん、今回はどうなのかしら。気になるところです。
(肌のコンディションを整えるのはもちろんですが。)
今回は5回分入っているので結構じっくり試せそうです。

ペリカン石鹸(ペリカンセッケン) 薬用石鹸ForBack

背中のニキビを防ぐための薬用石鹸ですって。へえー!
なんだかんだ、わたしもできやすいわあー。

薬用炭、泥、パパイン酵素が洗浄、イソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウムで殺菌、ユズセラミドとコラーゲン・トリペプチド Fで保湿という3段構えの薬用せっけんなんだそう。
背中のニキビはもちろんだけど、「デコルテや、フェイスライン等のニキビを防ぐ時にも、お使いいただけます。洗顔にも◎」って書いてある!
わたし、顔周辺にはほとんど吹き出物(ニキビ)はできないんだけど、背中とデコルテは気になるかも…!

さらに、パッケージには背中ニキビを防ぐための洗い方なんかも分かりやすく書いてあって、「ユーザーに効果的に製品を使ってもらうための工夫」が感じられました。
製品をぽんと売って終わりじゃなくて、誠実さが感じられます。(販売戦略のひとつなんだろうけれど。)
製品の売り方として好感度が高いなー!と思いました。

サイズも結構おおきくて、これで500円は結構素敵なお買い物な気がします。
使ってみるのが楽しみ!

大山式ボディーメイクシート足つぼ

今月の最後はこれ。
足つぼを刺激することで血行を良くしてむくみや冷え、疲れを緩和してくれるというインソールです。
以前のボックスのラインナップでダイエット用の大山式グッズが入ってたことがあったけど、今回は健康グッズに分類されるかんじのものなのかなー?

ちょうど会社用のパンプスにインソールをいれなきゃなと思っていたので、さっそく使ってみました!

パッケージにはここに貼ってくださいね、と説明があるんですが、足つぼ自体気にしたことがなかったので場所さぐりに四苦八苦(笑)
突起の部分が足つぼを刺激してくれるように入れるんですが、この場所かな?っていう場所においても、それだけだと足を入れるとずれちゃう…。
なので、やっぱりテープなどで固定させるのがいいのかなと思いました。(専用の粘着テープがあるみたいなので、それを使うのがよさそう)
でも、素材的に気軽に洗うことができるので、とりあえずそのまま使おうと思っています(痛かったらずらせるし)。

履いてみた感想としては、予想してたより痛みがなくて、さらに足裏が刺激されることで血行が促進されたのか、つま先があったかいかんじがしました。
むくみ対策としての効果を期待してたんだけど、わたしの置き方が悪いのかむくみには今のところ効果は感じていません。
でも血行がよくなってはいると思うので、このまましばらく使い続けたいと思いまーす!

まとめ

今月のブルームボックスは、結構興味深い内容だったな!
考えてみると、石鹸とかシャンプーとか、洗浄系のものが好きなのかもな、わたし。あとメイク落としとか。
逆に、届いて嬉しいんだけどなかなか消費できないのがコスメ系。プリマの下地は嬉しいけど、なんかもったいなくて使えないんだよなー。

来月はナチュラル&オーガニックボックス。
有料会員は通常ボックス(1500円)の値段のままナチュラル&オーガニックボックス(2000円)に切り替えられるというので切り替えてみました。
数量限定のはずなんだけど、メルマガによればまだ切り替えできるみたいですね。あんまり人気ないのかなー?
なんというか、確かに個人的な印象としては派手なものというか、目玉になるようなものはあんまりないイメージだけど。洗浄系のアイテムが多くラインナップされているので、とりあえず楽しみにしています。



スポンサーリンク
BLOOMBOX
スポンサーリンク
もこログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました