メイクの技術はないけど、コスメに興味はある。
「わたし、ナチュラルメイク派なので…」つって、本当はアイラインとか上手く引けないだけ。最近やっとノーズシャドウのやり方を覚えたくらい。(ノーズシャドウってすごい!もっと早くやるべきだった!)
アラサーなんでスキンケアとかヘアケアとかに百貨店コスメも使ってみたいけど販売員のお姉さんがきらびやかで怖くて近づけない。高いのに肌に合わなかったら嫌だし。
そんなわたしが結構悩んで始めたもの。
その名も BLOOMBOX (ブルームボックス)。
BLOOMBOX(ブルームボックス)とは?
化粧品の口コミとかで有名な@コスメが運営してるサービスで、毎月最終週頃に小さな箱が届くのです。
(↓@cosmeはコスメの通販もやっていて、そこと提携してるブランドのサンプル商品が届く、みたいなイメージかな?)
中にはお試しサイズのサンプルコスメや実際にお店などで販売しているサイズの「現品」と呼ばれるコスメが全部で4〜5アイテム(プロダクトと表現するみたい)入ってるというもの。
ブランド一覧とか見てみると、ドラッグストアにおいてあるものはもちろんだけど憧れの百貨店コスメにドクターズコスメ、なにやら海外ブランドのコスメも…。(半分以上わかんなかったけど…)
BLOOMBOX は、 ビューティーアドバイザーがあなたの為にセレクトしたサンプルサイズのビューティープロダクトを毎月お届けする会員制のサービスです。「BLOOM」には、「花が咲く」「美しくなる」といった想いを込め、BLOOMBOXのサービスが会員様の美容のお役にたてればと考えております。あなたにとって素敵なビューティープロダクトとの出会いにつながりますように。
出典:BLOOMBOX
とのこと。悩んだ…。
全然いらないもの来たらどうしようとか肌に合わなかったらやだなあとかうまく使いきれるかなあとか。今年の2月くらいに存在を知り、購入を検討すること1ヶ月。(長っ)
ついに、4月後半の自分の誕生日あたりに届くよう3月に申し込み。(申し込んですぐ届くわけじゃなくて何月のボックスを購入するにはいつまでに申し込んで…みたいな期限がある)
自分へのささやかな誕生日プレゼントとして半年プランを購入したのであった!
ブルームボックスの中身はこんなかんじ
画像は2016年6月に届いたブルームボックス。
月ごとにテーマが決まっていて、2016年6月BOXのテーマは「Shining」。
箱の中には、↓の5つ。
- LUSH OCEAN SALT(フェイス&ボディスクラブ) 60g(試供品) 775円相当
フレッシュでナチュラルな素材にこだわって野菜やフルーツなどでコスメを作っているラッシュ。
シーソルト、グレープフルーツ、ライム、アボカドバター、ココナツオイル、海藻エキスなどでお肌を磨き、なめらかに整えてくれるんだってー。
- proactive BLACKHEAD ディソルビングジェル(パック) 30g(現品) ~1000円くらい?(セット販売のため不明)
薬用ニキビスキンケアでおなじみのプロアクティブからは洗顔後に使える毛穴パックジェル。皮脂による毛穴詰まりだとか黒ずみを落としてくれるそうな。
プロアクティブって結構刺激が強いって聞くし、肌に合うかちょっと心配。でも試してみたいし、小鼻まわりとかで使ってみようかなー。
- La Casta ヘアエマルジョン(ヘアトリートメント) 10ml(試供品) 417円相当
国産オーガニックブランドのベストセラー商品で、今年で発売20周年というヘアオイル。@コスメでも☆5.5で高評価!使うのが楽しみー!
- Melrett ハンドアロマソープ(携帯ソープ) 12ml(現品) 237円相当
生活雑貨の会社から出ている携帯用チューブソープ。仕事中の気分転換とかによさそう~。
- Mellsavon ボディシート(ふきとり化粧水) 12枚入り(現品) 220円相当
ボディソープや洗顔料もでてるけど、汚れを落とすだけじゃなくてケアにも着目してますよっていうのが売りのメルサボン。
これからの季節に使うものだし、使ってみたかったから純粋にうれしいー。温泉水の成分が入ってるんだって!ハーバルグリーンの香りも楽しみ!
高評価のヘアトリートメントオイルに、使ってみたかったメルサボンのボディシート、仕事中に気分転換ができそうな携帯石鹸と、全体的に満足な内容!
いま調べてみたらプロアクティブのジェルパックは「思春期肌セット」なるものに組み込まれている商品らしく使うのがちょっと不安…。だけどその分頑固な小鼻の黒ずみへの効果も期待できるのではないかと。混合肌だし、使えそうな部分に使っていこう!
ラッシュのスクラブは結構大きな粒らしいので、顔が無理そうだったら肘とか膝に使ってみようかなー^^
ブルームボックスを購入してみた感想
率直に、楽しい!
4月から届き始めて早3回目。「今月は何かな~♪」って、毎月届くのが楽しみです。届く時まで何が入ってるかわからないっていうのがまた楽しいのかも。
正直、心配していたように、わたしじゃ1ヶ月サイクルで様々な商品を使い切るのは難しくて
ストックになってるものもあるっていうのが心残りだけど。良さそうだけど自分で使わないようなものは妹にあげたりしてとっても喜ばれてます^^入ってくる箱もかわいいので、そのままプレゼントとしてお友達にあげても喜ばれるかも~。
いろんなコスメを使ってみたいけど、実際使ってみて肌に合わなかったらお金の無駄だし…って考えてたのでまさにドンピシャってかんじ。
まだそこから継続して購入してるものはないけど、これは!ってものに出会ったら継続して買ってしまうかも。
事前の登録で、ある程度自分にあったものが絞られているのであんまりにも自分が求めてないようなものは今のところ届いていません。
【2017年5月追記】
個人的にいままで届いて嬉しかったブルームボックスベスト3はこちら!
《第3位》ちょっと高めの柔軟剤と、泡ボディソープが試せたのがよかったな~♪
たっぷり使える素敵な実用品多数でラッキー♪2017年4月ブルームボックス テーマ:Begin a New Life
《第2位》レギュラーボックスではないんですが、やっぱり内容がすごく充実してた~♡
豪華すぎ!2017年版大丸・松坂屋&BLOOMBOXコラボ LUXURY BOX(ラグジュアリーボックス)が届いたー!
《第1位》ジバンシイのルージュが嬉しかったー!
やった!ジバンシイの口紅にアナスイのスキンケア&下地!2016年8月ブルームボックス テーマ:memories
実際購入してみてよかったと感じているので、今回は購入の方法やプランを紹介してみたいとおもいます!
どうやってブルームボックスを購入するか?
購入まではおおまかに3段階。すんごい悩んだ割に、購入自体は意外と簡単でした(笑)
会員登録するだけなら無料。月会費を払う有料会員になるとブルームボックスがもらえて、その有料会員になる期間を購入するイメージかな。
1.まずは会員登録。@コスメとの共通IDを取得せよ!
会員登録は、空メールを送って仮登録→送られてきたメールからURLを踏んで本登録の流れ。
クチコミコスメサイトの@コスメらしく、ブルームボックスも口コミを投稿するとポイントが貯まるシステム。ブルームボックスへの会員登録=@コスメとの共通IDを取得 っていうことになるので、貯まったポイントはブルームボックスの購入はもちろん、@コスメおよび@コスメの姉妹サイトでのお買い物にも使えるとのこと。
会員登録が済むと、登録したメールアドレスに登録完了メールが送られてきます。
2.ビューティープロファイルの登録
登録完了メールには、「ビューティプロファイル」なるアンケートへのリンクがついています。質問は全部で15問。最初に登録したときは多いなあって思ったけど、自分の肌質や髪質にあうものを送ってほしいってなると頷ける。
ヘアケア商品とかスキンケア商品とかポイントメイク商品とか自分が欲しい種類の商品をある程度選択しておきます。肌質とか髪質とか、基本的なものの他にも美白やアンチエイジング、オーガニックなどの化粧品へのこだわりとか、そういう質問もあり。
あとはまあ、どこでブルームボックスを知ったかとか、そういう質問。ちなみにわたしがブルームボックスの存在を知ったのは友達のSNSでした。
3.プランを決めて購入する
ビューティープロファイルを登録したら、いよいよブルームボックスのサイトにて商品を購入!「ボックス申し込み」のページでプランを決めたらあとは注文して届くのを待つだけ!
プランは基本的に
- 定期継続会員プラン 会員費:月々 1,620円(税込)
- 6ヶ月会員プラン 会員費:一括払い 8,640円(税込)
- 12ヶ月会員プラン 会員費:一括払い 16,200円(税込)
の3つ。
あとはHAPPYBOXやluxuryboxといった1ヶ月限りの特別なボックスがあったりと時期によってスペシャルなプランが出てくるみたい。
このHAPPYBOXやluxuryboxはメールで発売開始のお知らせがくるんだけど、発売すると1日たたずに完売するようで販売してるのをみたことがないくらい人気。
おまけ お届け日程の決定から中身がわかるまで
大体お届けの1週間前くらいに「今月のテーマが決まったよ!」ってメールが送られてきます。そう。毎月決まった日に届くわけではないのです。メールに記載されたリンクをたどってサイトを見ると今月のテーマとお届け予定日を確認することができます。
6月は19日にボックステーマの発表とお届け日程が公開されました。お届けは27日の予定。うきうき♪
発送が完了したらまたメールが届きます。(6/25)
ちゃんと届くだろうってわかっちゃいるけど、やっぱりメールが届くと安心できるわー。
事前にサイトで予告されていたお届け予定日(6/27)になると、ボックスの中身を紹介したページが公開されます。その月のボックスに入っているすべてのアイテムが紹介されていますが、事前に登録しているビューティプロファイルに沿ってその中から4~5アイテムが送られてきます。
メールが先かブルームボックスのお届けが先か、状況によって違うんでしょうがわたしは仕事の都合もあってメールで確認するのが先の場合が多いかな。「おー!今月こんなの入ってるんだ!」って思って、目をつけていたアイテムが入ってるとかなりテンションあがります(笑)
ブルームボックス、支払方法と各プランの詳細
基本の3プランを比較。一番お得なのは…
契約期間は
- 1ヶ月(定期継続会員)
- 6ヶ月(6ヶ月会員プラン)
- 1年(12ヶ月会員プラン)
の3パターン。
すべてのプランで1回のボックスにつき4~5プロダクトが入っていて12ヶ月会員プランになったらたくさんコスメがはいってくる、とかはないようです。
契約期間が長ければ長いほどお得にボックスを購入できて、
6ヶ月分の購入(6ヶ月会員プラン)は1ヶ月(定期継続会員)購入と比べると10%OFF
→6ヶ月で1,080円、
1年分の購入(12ヶ月会員プラン)は1ヶ月(定期継続会員)購入と比べると17%OFF
→年間で3,240円もお得!
以上のことから、やっぱり12ヶ月会員プランがお得といえます。でもそれぞれのプランにいいところがあると思うので、各プランの詳細をご紹介~。
定期継続会員プラン 1回だけ試してみたいならこれ!
ちょっとだけ試してみたい、買ってみたいけどクレジットカードを持ってない、そんな人はこのプラン。
クレジットカードでの支払いが基本となるブルームボックスで唯一の代金引換ができるプラン。
※代引手数料がかかります(10,000円以内の場合324円、10,001円以上30,000円以内の場合432円)
6ヶ月プラン、1年プランと比べるとちょっと割高だけど、ちょこっと試してみてやっぱりやだなって思ったらすぐ辞められるのでお試しにぴったり。
■料金
1,620円(税込)
■支払方法
代金引換:配送時にドライバーさんに代金+手数料を支払う
クレジットカード:毎月5日に自動更新
6ヶ月会員プラン しばらく続けて様子を見てみようと思ったらこれ。
わたしはこのプラン。
このプランを選んだ理由は
・しばらく続けて様子を見たい
・自分へのプレゼントとして許容できる価格だった の2つ。
冒頭でも書いたけど、わたしの場合は自分へのちょっとした誕生日プレゼントも兼ねてだったので1ヶ月分じゃあなんだか物足りないし、かといって1年分も一気に買う気にはなれないし…。
というところで1万円以下に収まる手ごろな中間価格の6ヶ月プランに落ち着いたのです。
ちょっとだけだけど、定期継続プランよりお得になる(6ヶ月間で比較すると1,080円お得!)のもポイントでした。
■料金
8,640円(税込)
■支払方法
クレジットカード:一括支払
12ヶ月会員プラン こりゃあいいね!と思ったら間違いなくこれ!
定期継続会員プラン(1ヶ月プラン)でお試ししてから決めるもよし最初からお得になる方法を選ぶもよし。どちらにせよ、ずっとブルームボックスの購入を続けようと思ったら間違いなくお得なのがこのプラン。
定期継続プランを1年間購入し続けた場合と比較すると、年間で3,240円もお得!
■料金
16,200円(税込)
■支払方法
クレジットカード:一括支払
結局はサンプルコスメ・試供品。実際、お金を払う価値はあるの?
実際、送られてくるものの中にはサンプルコスメとか試供品とかお試しとかってことで無料でもらえるものが入ってることもたまにあります。シャンプーとかね。そんなものをわざわざお金出して買う必要ある?ってことです。とらえ方は人それぞれですが、わたしはあると思いました。
もともとはいろいろなコスメをちょっとずつ試したいという人のためのサービスだと思うし、なんなら現品も少なからず入ってきます。
エバメールのオールインワンゲルクリームが現品で送られてきたときは1ヶ月くらい余裕で使えました。(しかも現品1800円なのでこれだけで元がとれてる計算)
「今月は現品がすごい!」とか「今月はサンプルばっかりだなあ」とか月によって波はあるみたいだけど実際の販売価格で換算するとたぶん結構お得。
現品1つで余裕で元が取れてることもあれば一つ一つはそんなに高価じゃなくても合計するとそれなりの金額になったりとか。
@コスメのサイトで販売価格がわかるので、ついつい販売価格に換算して「今月これ1個で元がとれてる…!」とか感動したりしています(笑)
まだ3回目ですが、送られてくるものの販売総額が実際の支払金額を下回っていたことはたぶんありません。
上で紹介した2016年6月ボックスの内容を販売価格に換算してみると、2100~2600円くらいの内容物が1440円(6ヶ月会員プランの場合)で買えてる計算。十分元は取れてます。
自分で使わないものは人にあげるにしてもちょこっとしたプレゼントをお得に買えた、っていうとらえ方ができます^^
ブルームボックスを解約/配送ストップしたいと思ったら
試してみたけど、やっぱり自分には合わなかったなーと思ったらやっぱり解約しますよねー。わたしもすんごい不安だったので解約方法は特に念入りに調べました^^;
どうやって解約する?
ログイン後、マイページにアクセスして「ご利用履歴」から注文詳細を確認。申し込み内容の右下に「解約する」というボタンが表示されているのでそこから解約の申し込みを行います。
各プランは期間が終了したら自動的に配送が終了する?
しません!
お届けの最終月に解約の申し込みをしない限り、プランは自動的に更新されます。
定期継続会員プラン:当月5日17時まで
6ヶ月・12ヶ月会員プラン:プラン最終月5日17時より翌月5日17時まで
↑それぞれ、この期間をすぎると自動的に契約が更新されます。「1ヶ月だけ…」って思っている場合は、ボックスが届いたらそのまま忘れずに解約しましょう。
途中でボックスの配送を辞められる?
やめられません!
一括で支払いをしているので最終月まで配送は止まりません。契約の最終月に解約手続きを行い、その後の配送を止めます。
途中でプランの変更はできる?
できません。
プランを変更したい場合は現在の契約プランの最終月まで待って新たにプランの申し込みをする必要があります。おすすめは定期継続会員で1ヶ月→気に入ったら12ヶ月でしょうか。ずっと定期継続会員で購入を続けるより、1年で3,240円もお得です!
まとめ
ブルームボックス、購入に不安だったなーと思ったところをまとめてみました。
自分で使ってみてとっても楽しいサービスだと感じたので、たくさんの人に「月一のごほうび感」を味わってもらいたくてこの記事を書いてみました。
来月はどんなものが届くか、楽しみです^^
関連記事:楽天がコスメボックスRAXY(ラクシー)を始めたので登録してみた!
関連記事:ジョンマスターオーガニックのボディーソープ入り!2016年5月ブルームボックス テーマ:Relax
コメント