大人可愛いANELI長岡(アネーリ長岡)での結婚式にお呼ばれしてきた♡

おでかけ
スポンサーリンク

先日、大学時代の部活の先輩の結婚式があり、2016年春にできたばかりのANELI長岡(アネーリ長岡)に行ってきましたー!めでたーい!
アネーリはCMも流れてて一度行ってみたかった結婚式場なので、おめでたい気持ちと楽しみな気持ちが重なって、もうかなりウキウキのお式でした(笑)
一応わたしも結婚を控えている身なので、気になっていろいろ調べてみました。その情報と実際に行ってみた感想を交えて記事を書いてみたいとおもいます!

スポンサーリンク

ANELI長岡(アネーリ長岡)

ANELI長岡(アネーリ長岡)の運営会社は?

VIPとかアークベルのグループじゃないって聞いていたので、どういうところなのか気になって調べてみました。
ANELI長岡は、新潟ではあまり名前を聞きませんがJRSウエディングリゾーツという群馬・軽井沢・新潟にあわせて5つの結婚式場をもつ会社が運営しているそう。今回のANELI長岡が新潟初進出となるので、名前を聞かなかったのも頷けます。ANELIはそれぞれANELI軽井沢とANELI長岡があるようで、軽井沢の方もHPを見ましたが素敵でした~^^

ANELI長岡(アネーリ長岡)へのアクセス

ANELI長岡 アネーリ長岡

アネーリ長岡は新潟駅から新幹線で行くなら自由席で3,000円くらい、電車でいけば1,000円ちょっと。
JR長岡駅からはタクシーで10分1,800円くらいの距離でした。
車で行くなら関越自動車道長岡ICから車で5分くらい。

近くないけど遠すぎない。ほどほどに街中から離れていて、いいかんじです。

アネーリ長岡に到着!

ANELI長岡 アネーリ長岡

アークベルとかVIPとかの縦に大きな式場に比べるとこじんまりとした印象ですが、2階建ての結婚式場です。
送迎バスが邪魔です(笑)

寒いのにも関わらずスタッフの方は誘導のために外で待機。
迷いようもない会場なのに、丁寧なことです。

バスはもちろん、自家用車用の駐車場もアネーリ長岡の建物のすぐ前に十分に設けられていて、式場からヒールで長く歩いたりしなくてもいいのがGOOD!
結婚式用の靴って普段そんなに履くものじゃないから、慣れていない靴で歩く分足が痛くなるのが早かったりしますもんね。

アネーリ長岡の館内装飾はシックで大人かわいい!

ANELI長岡 アネーリ長岡

入口を入ってすぐ、大きな円形のソファがお出迎え!
海外のおしゃれな写真とかで見るやつだ…!
もうすでにここでわたしはきゅんきゅんしてました(笑)

この写真でみて手前側が受付。
これをみてわかるように、結構こじんまりした結婚式場なのです。
でもなんか、それがいい。大人のシックな結婚式っぽいかんじがします!

ANELI長岡 アネーリ長岡

シャンデリアも繊細で美しいわー。

ANELI長岡 アネーリ長岡

これはただ単に壁の照明なんですけど、個人的にこれがちょっとツボでした。
シンプルだけど、ゴージャス!

ANELI長岡 アネーリ長岡

受付の後ろは一面ガラス張りになっていて、チャペルがあります
チャペルの中もとっても素敵!
バージンロードにはクリスタルが敷き詰めてあって、その上を新郎新婦が歩きます。
神父様がいたからキリスト教式だったのかな?そのへんはあんまりよくわかりませんが、とってもいい結婚式でした(*^-^*)

これいいなーって思ったのが、チャペルの出口とか階段が屋内にあるから、天候に関係なくフラワーシャワーなんかができること。
新潟ってどうしても晴れが少ないし。
大学時代の友人に、「新潟の人って雨とか雪が降ってなければ、曇ってても『晴れてる』って言うよね…。あれは晴れてるんじゃなくて曇ってるって言うんだよ」って言われたとき、衝撃を受けました。
だって何も降ってないじゃん!って。特に冬はそんなかんじですもんね…。

写真はないんですが、この日使われたのはフラワーシャワーとかライスシャワーじゃなくてリボンシャワー
小さなリボンにパールがついていたりして、とっても可愛らしかったです^^

ANELI長岡 アネーリ長岡

披露宴会場は2種類あるみたいで、わたしたちが通されたのはパレスっていうほうの大きな会場
天井が高く広々としていて、内装もゴージャス。すてきー!
ここ、窓がすごく大きくて明るい!
しかも、日がさすと12月でも暑いくらい!わたしたちのテーブルは窓側だったので、最初はみんなちょっと汗ばんでました(笑)

ANELI長岡 アネーリ長岡

天井には大きなシャンデリア。
画面奥の階段からはお色直しをした新郎新婦が降りてくるんですが、この奥の壁にプロジェクションマッピングみたいなのができるのです。
花火とか出てきてきれいだったー!

アネーリ長岡は、お料理が本当に美味しい…。

ANELI長岡 アネーリ長岡

結婚式のお楽しみの一つ、お料理。
これがこの日のメニューです(両家のお名前と日程は消してあります)。本当に何を食べても美味しかったなあー。今まで参加した結婚式の中で一番お料理が美味しい会場でした
ブログで書こう!と思ってたので、頑張って写真を撮ってきました(笑)

ANELI長岡 アネーリ長岡

席に着くと、すでにアミューズと冷前菜がセットされていました。
食べながら待っていていいとのこと。
アミューズはナスのマリネ オニオンクリーム
冷前菜はエビやあわび、サーモンを使ったサラダ仕立て
アミューズはマリネだから酸っぱいのかな?とおもったけどそんなことはなく、とっても美味しかったー!
冷前菜のエビはしっとりしてるのにプリッとしてて、アワビは柔らかい~。しやわせ…。

写真はないですが、乾杯がシャンパンでご機嫌なわたし。
でも車のため、おしるし程度であきらめることに…。くそー!
授乳中の先輩には最初から別の飲み物を用意してくれるなど、サービスも行き届いていて嬉しくなりました^^

ANELI長岡 アネーリ長岡

お造りは伊勢海老!
一人一尾出てきたので、「スゴイね」「ゴージャス…」とみんなびっくり。
ぷりっとして甘くて、とっても美味でした^^
わたしは海鮮系でエビが一番好きなので、とっても嬉しかったですー!

ANELI長岡 アネーリ長岡

温前菜はフォアグラのソテー。ビーツのマリネの上にのっかって、なんとフランボワーズのソースがついてる!
本当はこの上にキノコがのっていたんですが、写真撮るのを忘れて食べてしまいました(笑)
ビーツは柔らかくて酸味もそこまで強くなく、こってりと濃厚なフォアグラとぴったり!
恐る恐るつけたフランボワーズのソースは、臭みがありがちなフォアグラを華やかな香りで見事にカバー!
最初はえー!ってびっくりしたけど、とっても美味しい一皿でした。

ANELI長岡 アネーリ長岡

お椀は上品なお吸い物
三つ葉が結んであってかわいいー!
湯葉豆腐と手毬麩だそうですが、この手毬麩がね、もっちりしていてすごく美味しかったのです!
生麩なのかしら。今度生麩を見つけたら、絶対買います。わたし。

ANELI長岡 アネーリ長岡

魚料理は金目鯛とオマールエビのポアレ レモンバターソース。
キンメは身がふっくらしていて、オマールエビは尻尾の部分?と爪の部分が使われていて、それぞれに違った食感。
これがまたレモンバターソースと合うんだ…。ふわわわわーってかんじでした。

ANELI長岡 アネーリ長岡

順番は忘れちゃったけど、たしかこのあたりでパン
ソフトフランスかな?小さめで、むちっとしていて美味しかったです。
ミルク感たっぷりのバターが気に入った!
なんせ普段高級バターを食べることがないもので(笑)
おかわりをお願いするともってきてくれますが、だんだんおなかも一杯になってきたのでおかわりはせず。
途中でパンの種類が変わったみたいで、丸パンが運ばれてきている人もいました。

ANELI長岡 アネーリ長岡

肉料理は新潟和牛のステーキ
柔らかくって脂がのっていて、大変美味でございました。
メニューをよく見ておらずフォアグラが肉料理だと思っていたわたしたちは「あれ、お肉2皿目?」とメニューを確認。
改めて豪華さを認識したのでした(笑)

ANELI長岡 アネーリ長岡

お食事はカニの炊き込みご飯。控え目で上品な味付けがよかったなー。
一つ一つのボリュームはそこまで感じなくても、品数が多かったのでここまででかなりおなかいっぱい。
炊き込みご飯にもカニの身がたくさん入っていて、最後まで素敵なお食事でした。

ANELI長岡 アネーリ長岡

デザートは洋ナシのアイスと、ケーキカット・ファーストバイトで使われたケーキのおすそ分け
チョコレートのミニスプーンがついていてかわいかったです(*’ω’*)
ケーキもふわふわで美味しかったー。
やはり甘いものは別腹です(∩´∀`)∩
最後の飲み物はコーヒーか紅茶を選べたのでコーヒーをチョイス。
ノンカフェインも対応してくれてました。

テーブル担当のお姉さんは可愛らしくてよく気がつき、とても好感がもてました。
これからも頑張ってほしいなー。
そういえば、このアネーリ長岡には、今はなきアンシャンテのスタッフの人がたくさんいるように思います。
アンシャンテではこれまた大学の同期2組が結婚式をしていて、気が付いたらなくなっていたという…。
うんうん、アネーリでまた頑張ってほしいものです。

まとめ

親族の方が多く、和やかであたたかな良いお式でした^^
そして、会場レベルがかなり高かった!
新潟エリアにもアネーリできないかなあ(笑)

ANELI長岡 アネーリ長岡

そういえば、会場のテーブル装花をいただいてきました。
これもセンスがあって素敵ー!
アネーリのHPを見てみたら、パリの有名なフラワーショップの系列店と提携しているとのこと。
頷けるわー!

玄関装花

さっそく玄関に飾ってみました^^
普段は百均の造花を飾っていますが、やっぱりこっちのほうが華やか~(当たり前だけど)( *´艸`)

↓ブライダルフェア、ちょっと行ってみたいなーと思った式場でした♪



ANELI長岡(アネーリ長岡)

長岡市喜多町区画整理事業地5街区12
長岡駅より、車で10分
長岡IC下車、車で5分

スポンサーリンク
おでかけ
スポンサーリンク
もこログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました